見出し画像

コトタマTalk【ウサギ】

ウサギ、ウサギ、何見て跳ねる、十五夜お月さま、見て跳ねる。

ウサギ(兎、卯)と十五夜と月と餅つきは密接な関係ありますね。

ウサギとは、宇宙の三儀(ウチュウノサンギ)にて、太陽と月と地球の宇宙の仕組みのこと。

つまり、ウサギ=宇三儀。

餅つきとは、杵と臼によるものから、陰陽合一を表すもの。

十五夜でお月見するときに、餅のお団子をお供えする。

お団子は、三つの丸い餅を串で刺してある。

太陽と月と地球の三つは、宇宙の三儀なのかましれません、

お月見では、月を眺める、月を望む。

望む月と書いて望月を「モチヅキ」と読むのにはそれなりの意味があるのかまもしれませんね。

望月(モチヅキ)とは、満月の意味でもある、

十五夜は、満月にてオールマイティなる夜の月。

十五夜と満月について補足します。

十五夜と満月は、同じような意味で使ってます。

しかしながら、厳密には、十五夜は、中秋の名月の満月を十五夜と呼んでます。

満月の中でも、お月見する中秋の満月が十五夜です。

2020年10月1日は、旧暦の8月15日で、月齢は満月であり、この日の満月を十五夜と呼びます。

15という数理に意味がある。

15は、◯(まる)の意味がありますし、アルファベットでは15番目はO(オー)であります。

O(オー)の形は丸く、◯(マル)そのものは、満月そのもの。

◯(マル)は、満ちており、オールマイティでもある。

オールマイティとは、全能という意味であり、神をさす意味でもあります。

だから、15日と十五夜が重なる日は、特別な日であり、月見で祝いをするのでしょう。

お月見と団子もウサギも関係が深いのです。


コトタマ(言霊)を通しての興味やサポートを嬉しく思います。感謝しています。💕