見出し画像

0~6歳までのマンダラチャート①

このnoteは、フルタイム正社員共働きで子供の受験を成功させる
18年計画の記録です。

マンダラチャートに書き込んだ8つの関連文言のうち1つ目。

①楽しく学校に通わせる

このマスの周辺に、さらに8つの関連文言を書き込みました。

チャート1

1)1-3歳:ひらがなカタカナ
2)1-3歳:1桁の足し算と九九
3)4-6歳:公文式で小4レベル
4)人を褒める習慣をつける
5)6歳まではとことん甘えさせる
6)学校行事と持ち物を把握する
7)友達の情報を把握する
8)どんな楽しいことがあった?と聞く

----------------------

1)1-3歳:ひらがなカタカナ
2)1-3歳:1桁の足し算と九九
3)4-6歳:公文式で小4レベル

佐藤ママの著書では、勉強は「3年先取り」とのことでした。
小学校に入学すると強制的に「勉強」がスタートし、テストによってできる子出来ない子の差が明確になる。
「できない子」になって劣等感が生まれると、大半を授業時間として過ごす学校が憂鬱になってしまうため
、とのことです。

これは本当にその通りだと思います。
私も2歳から始めた公文式のおかげで、小学校入学時点で勉強面はかなり進んでいましたので、6年間学校生活において学力で憂鬱になることはありませんでした。
※ただし、当時あまり程度の良くない小学校に通っていたため、勉強が異様にできる女子というだけで執拗にイジったりガリ勉扱いしてきたり叩いてくる男子やカンニングさせろと恫喝してくる女子のせいで憂鬱になることは多々あったが…。

げんちゃんは現時点で0歳なので公文式の教室には入会していませんし、鉛筆が持てないどころか椅子に座って机に向かうことすらできません。
書くことが出来ない赤ちゃんにどうやって文字に触れさせるか。

ひとまずこちらです。げんちゃんが2ヶ月の頃に購入して、毎日見せながら一つずつ読み上げています。

ひらがなカード
カタカナカード
かずカード
ABCカード

画像2

対象:0歳からと言ってくれるとちょっと元気になれますね。

「読み・書き」と言いますが、「書き」の前に「読み」の方が先立つものと思います。
まずは文字と数字を読めるようになるため、公文式の入会まではこれらのカードと絵本で文字の世界に触れさせようと思います。

公文式に入会後どのくらいのスピードで進められるかはやってみないと分かりませんので、1)~3)は進み具合によって適宜要修正です。

4)人を褒める習慣をつける
学校生活において勉強の次に大事な人間関係を円滑にさせるためです。
いじめっ子にもいじめられっ子にもならないためにと私が適当に考えた習慣。習慣づける具体的な方法は知らん。これから考える。

5)6歳まではとことん甘えさせる
6)学校行事と持ち物を把握する

こちらも佐藤ママの著書を参考にしました。
「甘えさせる」がマスの中で太字になっているのは、「甘やかす」ではなく「甘えさせる」であることに注意したかったからです。
両者がどう違うかは著書を参考に…。

7)友達の情報を把握する
8)どんな楽しいことがあった?と聞く

情報を把握すると書くと何か怖いですが、友達を監視して選別してやろうという意味ではないです。
話によく登場する友達の名前をちゃんと記憶しておこうという意図です。

私の母は、私が何度学校で仲良くなった友達の話をしても名前を覚えたり覚えなかったりで、話がノってきたところで「それ誰だっけ?」が入るんですよね。
10回は話に登場してるだろという人物でも「知らない。初めて聞いた。」の一点張りで最終的に逆ギレ。
そしてこちらもだんだん学校であったことを話すのが億劫になり、話さなくなる。

しかし母親は夕食の時間なんかに「学校どうだった?」と振ってくる。そして話がノってきたところで………

そもそも、この「学校どうだった?」が良くないんですよね。
勝手な想像ですが、大半の家庭で一度は「学校どうだった?」「別に」「何だその返事は」のバトルが勃発してると思うんです。
「どうだった?」って投げかける人って真面目に聞く気本当にあります?質問したことで既に満足してない?

退屈なことも多い学校生活でしょうが、聞き手としてはなるべくなら楽しい話を引き出したい。
というわけで、「今日は学校でどんな楽しいことがあった?」と聞く、というものを1つ入れました。
「特にない」とか言われたら何か不穏なことがあるのかと聞いてやるべきかな。学校での嫌な出来事なんて親に聞かれたくないかな。
どんなリアクションでもなるべく冷静に聞いてあげたいな。

P.S.
書いていて急に思い出したのですが、私が好きなTwitterの人気アカウントerror403さんのツイートで以前こんなものがありました。

友人に「最近しあわせなことあった?」と尋ねたら「うーん…なにも…」と暗い顔をされたので、今度は少し具体的に「最近美味しいもの食べた?」と尋ねたら「あっ!あった!焼肉!」と明るい顔になった
@error403

質問の仕方如何によってはいくらでもポジティブな回答を引き出せる。

明日も良い日でありますように。

#子育て #育児 #中学受験 #共働き #フルタイムママ #ワーママ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?