見出し画像

55 もうすぐ笑日餅cafeと京都丹波の話


カキ氷始まってますか?

5月に入って数件問い合わせがあった

嬉しすぎる😂

とりあえずやってみよう
で始めた笑日餅cafeも
もう10年

10年もcafe続くなんて
全く考えてなかった通りを歩んできたけど、
今思えば
走ってたら今はなかった気がする

このnoteも同じ香りがする

昨年の 6月15日から始めたので
もう1年
マイペースで週一回
がんばらず張り切らず
noteも楽しんでいる

決してサボってるわけではなく
むしろ真逆だと思っている😅

〜笑日餅cafe〜
6月から9月末まで
場所 津多屋 1F
営業時間 12〜16時
休業日 月曜日(+月1度日曜日)
土日は店頭販売のみ(店内営業休み)
平日ランチのご利用の際は前日までの要予約
cafeご利用席のご予約はできませんので
ご了承下さいませ🙏


6月
1・2日テイクアウトはお休み
4日〜cafe営業になります。

昨年から創業当時のクラッシック器


四角いカキ氷の物語も少しずつ伝わってきた
実感がある


〜京都最大級の氷室が
京都丹波八木にあった


それがどうしたん


で終了


ですが
そこからどう繋げて
京都丹波を楽しんでいただけるか
また帰ってからでも
地元の楽しみとリンクされるか
お客様の数だけ楽しみ方があると思う

食はもちろん、食を通して楽しんでいただける
材料を提供できたら最高に嬉しい😃

八木の氷室、氷所あたりを通った時には

あ ⁉️

津多屋がいうてたとこやん

この辺から平安時代

御所まで氷運んでたんやなー

氷って庶民は食べれず
希少で高価やったんやな

蜜は木の蜜をかけてたらしいなー

あかん カキ氷食べたなってきた

って引き返すくらい😋

ロゴは大事

今年もゆる〜く
ぼちぼちコツコツ
津多屋らしく
居心地良い場所
になれれば嬉しいです

先日山本ベリーファームさんに
会いに行って
今年は6月果肉たっぷり
苺ミルクスペシャルかき氷
販売決定しました。



日本料理には
走り 旬 名残り(なごり)
と食材の愛で方がある

苺ミルク氷は名残りにあたる

あーもう🍓食べ納めかー
来年も楽しみやなー

是非
名残り
を楽しんでいただきたい

なごり雪も好きやけど
なごり氷もっと好きになりそう

名残りと言っても
山本さんの苺はやっぱり美味しい😋
市場に出ている限り
シロップから全て
100%山本ベリーファームさんの🍓
を使用したカキ氷
6月限りの限定販売です。

🍓果肉なし
いちごミルク氷は定番メニューで続けます

京都丹波の苺100%

箱入り娘 
があるなら
箱入り氷
もいいっしょ(笑)

ということで

試作です 

楽しみの導火線に火がついた

あとは、成るように成る


はず

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,548件

#この街がすき

43,508件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?