見出し画像

テレビ壁掛け⑮ ケーブルモールの切断・加工


コンセントから露出配線を取り出すプレート継枠に穴を開けました。
露出配線を目立たなくする巾木モールとの間、
10cmほどの距離に電源ケーブルを通します。

グレーの電源ケーブルが丸見えになるのを目立たなくするために、
通常のケーブルモールを使います。

ケーブルモールの選定(遠回りの記録)

プレート継枠に挿すことができる「1号モール」を使います。

デンコープロテクター(未来工業)

エコカラットの色調に合うグレー色が欲しくて、
確かグレーのモールはホームセンターで見かけたはずと思ったのですが、
ホームセンター店頭に置いてあったグレーのモールは、
普通のモールよりも強度をアップした
デンコープロテクター(未来工業)という別シリーズの商品でした。
形状が異なります。

プラモール(未来工業)

未来工業のなかで最もシンプルなケーブルモールの商品ライン。
プラモール(未来工業)は10色展開されていて、
グレー色もあるのですが、
定番ではない特殊色のようでホームセンターの店頭在庫はなし。
通販で注文するにも10本単位での販売しか見当たらない。

(10cm×2がほしいだけのに、
 どっさり10m分も買うのはさすがにもったいない。。)

ケーブルモールをカッティングシート加工する

ホームセンターでバラでも購入できた「カベ白」色を購入して、
つやなしグレーのカッティングシートで色を変えました。

スマホのフィルム貼り同様、気泡抜きが大変でした。

ケーブルモールにグレーのカッティングシート
フチめくれを防ぐため、折り返しを作る小細工
ダークグレー色のエコカラットにも馴染んでいい感じ

ニュー・エフモール(マサル工業)

ここまで作業して気づいたことですが、
未来工業のプラモール、未来工業が出している別シリーズ「Eモール」、
マサル工業の「ニュー・エフモール」、
ELPA(朝日電器)の「ABSモール」と比較してみましたが、
それぞれ外寸がちょっとづつ異なりました。
てっきり、規格が統一されているものと思いこんでました。

よくよく調べると
住宅都市整備公団(UR)の出している標準規格があるようです。

パナソニックのサイトで継枠の図面を確認すると、
ノックアウト部にはF用モール1号と書いてあります。

マサルのエフモールならノックアウト部とサイズもピッタリっぽい。
マサルはグレーが定番色のようで、無事バラで購入できました。

はじめからコレにしとけばよかった。。。

ケーブルモールの切断(遠回りの記録)

巾木モールと同じように金のこで切ることもできるんですが、
バリも出るし、切り屑も出るし・・・

モールを切るための専用カッターもあります。

モールだけでなく電線管も切れるようですが、結構なお値段です。
もしかしたら今回しか使わないのにこれはもったいない・・・

100均一でモールカッターの代用品を探す

モールカッターの代わりになりそうなものを
100均でいくつか買って比較してみました。

@¥100
  • プラスチックモールをハサミで切る場合、
    破片が飛ぶ場合があるので保護メガネなどで対策してください。

  • 以下のテストはどれも本来の用途と違います。
    真似はしないでください。

  • カットしたのは、いずれもプラモール1号(未来工業)

剪定鋏(セリア)

見た目がモールカッターと酷似していたので。。
枝を切るにはいいのでしょうが、刃の切れ味があまり良くないので、
縁が欠けちゃいました。

欠け&変形あり

固いものを切るハサミ(セリア)

刃にギザギザがついていて、
磁気カードを滑らずに切れるもの。
パッと見、キレイに切れているようにみえますが、
モールのコの字を潰して切れたので、一部変形してます。

コの字部分に変形あり

ミニニッパー(セリア)

刃渡りが短いので、モールのコの字を1辺づつ切ることになります。
モールに対する変形はありませんでしたが、
ニッパーの先端がすこしカーブしてるので、断面が直線になりません。

断面にゆがみ

カニはさみ(ダイソー)

テコの原理で、持ち手側が長くて刃側が短いと力がかかりやすいはず。
その理屈で探してみつけたのがコレ。

コンパクトかに用はさみ(ダイソー)

刃先が細いのでモールのように入り組んだものでも切りやすいのでは?
普通のハサミとちがって先の方でも力が伝わってしっかり切れます。
パチンと切れるのでこれも欠けやすい。。

端の一部が欠けました

直刃のニッパー

プラニッパー(ミネシマ)

刃が直のニッパーがほしかったんですが、
100均では見当たりませんでした。
お手頃なやつを購入。

さすがプラスチック専用のニッパー。
きちんとまっすぐ切れました。
切れ方がいまいちだったモールの微修正にも使えます。

一辺ごとカットして断面はキレイ

電工ハサミ

(2021.1追記)
専用品ではないですが、
モールの切断にも使えるという電工ハサミを後日購入しました。

”サクッ”という感触で簡単に切れました。
断面も整っています。

曲がりでモールをホールドできます
一発でキレイにきれました

ケーブルモールの取り付け

ふつうはネジや両面テープで壁に固定しますが、
継枠プレートのノックアウトにモールを突っ込めることと、
短距離ということもあって、
ただケーブルを挟むだけでほぼ目的の位置になりました。

できあがり

(2020-10-01に投稿した記事の移転・再投稿です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?