見出し画像

社畜になってヤカンを捨てた。

社畜になってヤカンを捨てた。
沸かしたお茶を飲まずに放置してカビをはやしたから。

お茶と言えば、祖母がお茶屋さんで働いていた。
ハト麦茶とか黒豆茶とか、買ってきてくれておいしいお茶を飲んでいたことを思い出す。
祖母は夏に亡くなった。
いつからか母親がルイボスティーにハマり実家のお茶はいつもルイボスティー。
去年の3月京都へ行く私にルイボスティーを持たせてくれた。
トスクにしか売っていないあのルイボスティーが好きだ。

2021年4月、社会人になった。
別に職種はなんでもよくて営業職を選んだ。
会社も直感で選んだ。面接でも、「直感です。」と言った。
なんとなく選んだ仕事がけっこう合っていたみたいでそれなりの成績も残せたように思う。
人間関係も良好で尊敬できる上司の元、めちゃくちゃ働いた。
胸をはって頑張ったと言える。
休みの日も出勤した。休みの日もメールを返した。
1契約取れるだけで本当にうれしかったし取った数字はお給料で返ってきた。
成績を取ったら評価してくれた。ごはんや飲み会に連れて行ってくれた。
認められて必要とされてうれしかった。

でも、ヤカンにカビが生えた。
当時は「マジか。」と笑ってたけど、今は笑えない。
家に帰ると23時。お風呂に入ってコンビニで買ったごはんを食べて寝る。
体重も5-6kgは増えた。
ヤカンにカビを生やすくらい、まともな生活をしていなかった。
カビはどんどん増えて、今週、全部ダメになった。
自分の仕事を放棄して休んだ。繁忙日に休んだ。
他店からヘルプが来てくれたようだ。
次の日も休んだ。
上司に「退職したい。」と話した。
上司の前ではじめて泣いた。
いつものくり返しで私は何も変わっていない。
「1番かわいがっていたから残念だ。」と言われた。
情けなさと申し訳なさでつらかった。
営業から外してもらうことになった。
上司は、私が会社に残れるようにポジションを用意してくれた。
明日、上司と話をする。
明日から社会人2年目がスタートする。
どんな形でも私はどうにかして生きた。
苦しかったけどワシなりに生きたい。

今日、ハリオにほうじ茶をいれた。
もうカビは生やさない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?