見出し画像

日記 0512

久しぶりの更新となってしまった。

この週末は何も予定がなかった。
大型連休を終えて、その後の暇なんだか忙しいんだかわからない謎の4連勤も終えて、本当に久しぶりの、予定のない二日間。

まずよく寝て、つぎに部屋の掃除と積ん読の消化。
積ん読は、ひとまず図書館と人に借りてた3冊は読み切った。どれも面白かった。面白い文章が書けるようになりたいなあ。
残るは自分で買った本…10冊あるな…

旅先で本買うの好きなんです。
GWで松本に行って、栞日という大変居心地のよい本屋さんで数時間を過ごした。大手出版社とかではなく、どちらかというと小さな出版社や自費出版系の書籍や雑誌が多かった。
さんざん迷っておしゃれなクリエイター向けの雑誌を買ってしまったけど、今思うと柄じゃない。笑
それより、栞日に置いてあった雑草の写真集みたいなのがやっぱり気になる…
次見つけたときは今度こそ、買おう。
(旅の記憶はそのうちまとめる。)

ともかく、昨日はよく寝てよく読んだ。
今日はがんばって早起きして、好きなカレー屋にビリヤニを食べにいった。めちゃ辛かった。砂肝のアチャールはとても美味しかった。あとビールも。

カレーと来たら、脳みそが欲するのはコーヒー、ということで以前通っていた吉祥寺の喫茶店へ。
味ももちろんだけど、カップ&ソーサーから気を使っているお店は信頼できる。

数日前におばあちゃんから手紙が来ていたので、つらつらと返事を書いた。
静岡に一人で暮らす祖母は、庭の手入れと野菜作りに精を出しているようだ。
前にあげたパクチーの種が数世代を経て大量に発芽しているらしい。植物を育てるのが好きで苦を感じないところは、完全に孫まで遺伝しているなと思う。
たまには会いに行きたいなと思いつつここ半年ほど実現できていない。せめておばあちゃんの視界で見た世界を味わいたいので、チェキでも送って、手紙に写真を入れてくれないかとお願いすることを画策中。いいアイディアだと思うのだけども。

帰宅して、両親とご飯を食べて、また本を読む。
細かいところを覚えるのは苦手だけど、作者の意図というか基調音みたいなものはしっかり握っておきたいなと思うこの頃。

育てている盆栽も、花が咲いたり枝が伸びたり忙しい。
アイキャッチ画像は白紫檀です(紅紫檀って言われてたけど、シロなんでは…と思っている)

今週がんばれば来週はまた旅行だー。やりすぎかな。がんばろうー。

最後まで読んでいただき、うれしいです。 サポートをいただいたら、本か、ちょっといい飲みもの代に充てたいとおもいます。