マガジンのカバー画像

着物をリメイクして日傘を作る作家の活動記録

36
着物リメイク日傘作家としての日々の活動記録や作品に込めた想いなどをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

「良いクレーム」と「悪いクレーム」はどこで分ける?

先日、何年か前に納品した着物日傘について、お客さまよりお問い合わせフォーム経由でご連絡を頂いた。 内容としては、 「使おうと思ったら、パーツの一部が外れてしまって使えない。どうしたらいいのかわからず困っている。できれば口頭で説明したい。」 というもの。 つまり、お客さまよりクレーム(改善要求)を頂いてしまった。 もちろん、お客さまからクレームが来ないことがベストではある。 けれど、私も不完全な人間。 そして、作っているのは形があるもの。 いつも、そして、いつま

【渋めと甘め、どっちが好き?】個性の異なる2本の着物日傘をご紹介

梅雨がようやく明けたと思ったら、いきなりの猛暑。 連日35度を超える日中の暑さが身に堪える。 でも、ようやく日傘のオンシーズン♪ 7月納品予定だったオーダー数件も、何とか完成の見通しが立ってきた。 ってことで、最近作った着物日傘をご紹介。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 2枚の素材の異なる着物から、2本の日傘を、とのオーダー。 部材も2本異なる。 片方は、持ち手が竹製、長め、木棒の日傘。 もう片方は、持ち手が合板木製、黒鉄棒の日傘。 「棒が長いのは、ステッキにもなるの

海外コンペにエントリーすることで気づいた大事なこと

少し前に海外の国際アートコンペに、人生初めての参加エントリーをしてみたという話をした。 その後、2つ目の海外コンペにエントリーすることに決めた。 今回応募するコンペの開催国は、Luxembourg(ルクセンブルク)。 「ルクセンブルク」って最初に聞いて、正直どこにあるのか、すぐにわからなくて。 多分ヨーロッパのベルギーとか、オランダの近くの国かな? そんなざっくりした認識。 調べてみると、フランス、ベルギー、ドイツに囲まれた小国だそうで。 私のざっくり理解も当た