タムラカイ / 変革の仕掛けと仕組みをデザインする人
人と組織に寄り添い、変革の仕掛けと仕組みをデザインする人 / MyPurpose「世界の創造性のレベルを1つあげる」
組織変革のデザイン(富士通全社DXフジトラ)←自律型組織づくり(GCB)←複業&越境←場づくり&ファシリテーション←ラクガキ&グラレコ←インハウスデザイナー
わたしにとっての「デザイン」の定義と、そこから生まれた「Dexign」という言葉
「デザインって、一体なんですか?」 そう聞かれて、あなたならどう答えますか? こんにちは、タムカイです。 普段は、そう見えないと言われつつ会社員として働いており…
26
こんな状況を乗り切るために、自分の感情と向き合うメソッドをシェアします 〜 エモグラフィ&エモーションマップ
みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 我が家では子どもが休校で自分は在宅ワーク、先の見通せない状況になんとも言えない不安を感じることもありますが、一方で家族で過…
90
12年前のノートと、noteの再開と
世の中には2種類の人間がいる。 「使い終わったノートが捨てられる人」と 「使い終わったノートが捨てられない人」だ。 別軸で「ノートを使い切れる人」と「途中で使うの…
26
僕の大好きな渋谷にある「立呑み なぎ」
その存在を知って以来、ついつい通ってしまっている渋谷にある「立呑み なぎ」というお店。 ほんと美味しくて、何度も何度も行ってしまうのです! で、好きさをこじらせて…
8
100