見出し画像

シンプルにこれだけ

初めて一人で入った商店街的な精肉店でコロッケとハムカツ買ったー!!初めてのスタバぐらいシステム分からなすぎて緊張したけど全然普通に買えた〜!!勇気すごーー精肉店のコロッケ食いたい自分に忠実に行動したー!!清々しいぐらい1キロ太ったー!!どチクショウー!!!!

興奮しましたこんにちは、ためそと申します。


マンガとかイラスト描いてると、「果てしねえ〜…」ってよく思うんですよ。

真っ白い紙とかにペンを走らせて、この線ちょっと違うとか、この部分ってどうなってんだ?とか実際の画像見てみたり自分で写真とってみたり、絵を描くのもそんな感じで、漫画となると伝えたい内容が思いついたのをストーリー組み立てて順番とかセリフとか考えていって…それに絵をつけたりコマ割りページ割り考えて…

「果てしねぇ〜〜〜」

時間や労力をかけた割には読むのなんて数秒ぐらいで。

あんなに時間かけたのに。あんなに考えるの大変だったのに。

反応がイマイチだと

「こんなもんかぁ〜…」と

なんかまた、意味ないのかな。とか意味あるのか。みたいなうまく言葉にできない感覚になり自分の中で「価値」とは。ってこと考えちゃう。


わたしは何でじゃあ絵を描くの?文章を書くの?何かを作るの??

欲しいのは評価や価値や達成感??

いんや違う

「絵や文章とか何か制作すること」で

一番のクライマックスというか最も楽しい時って

没頭してる最中じゃないかと。

完成に向けてのワクワクとか

自分の手で今まさに作り上げてる感覚、

言葉にしてる感覚、表現してる感覚を

体験したくて取り組んでるんだよなぁと。


もちろん評価や感想や達成感も嬉しい。

でも一番楽しいのは

自分のできたとか、自分で思考して決めて表現すること

これを体験できてるのは取り組んでる本人だけ!!

本気でシンプルにやり続ける理由はこれだけでいいのかも知れない。


時間とかお金とか評価とかわたしの中で

まだ無意識に思い込んでることはたくさんあるけど

少しづつ

「いや待てよ」と変えていこう。


画像1

画像2

画像3

わたしだけこんなに分かってもらえない、なんてこと何一つなくて、誰もやったった的な主張せずにすごいありがたい奇跡みたいな日常が送れてるんだなぁ

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?