見出し画像

嫉妬の大きさは何で決まると思う?

こんにちは。
ストレングスファインダーで「競争性」が第一位の、ばりばり他人軸コンプレックスだったたまです。(もはや自虐)

おかげさまで、先日昇華しました。

自分の中に生じた「嫉妬」やら「不安」やらの感情を認知すれば、前に進めるかも!って結論でした。

そんなタイミングで、こちらの放送に出会いました。


いざ、グラレコチャレンジ!

自分の価値を自分で受け入れれば、嫉妬ではなく羨望になる
  • 手が届きそうなのにできてない状況こそ、嫉妬がうまれる。一方、全く手が届かなそうな人には全く嫉妬しない。

  • 嫉妬のおおきさは、自信のなさと周りからの評価のギャップに比例する。

  • まず、自分自身には価値がある!能力がある!と受け入れることで、嫉妬ではなく羨望に変わり、堂々と「いいなぁ!」と言えるようになる

とのこと。

認知して受け入れる。
で、「自分は価値のある人間だ!」と思う。

・・・これ、先日の本「ほめるのをやめよう」で知った貢献感とつながりました。


えー!面白~い。
前に知った情報や思考がどんどん繋がっていく感じ。こんなとき、(後で見返せるから)note続けててよかった、と思いました。笑

根本さん、いつも興味深い放送ありがとうございます。


ではでは、おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?