見出し画像

グラレコ|学ぶほど頭を垂れる稲穂かな

先日、ママボランのアウトプット部企画「グラレコ、初めの一歩」に参加しまして。晴歌先生からグラレコのいろはを教えてもらいました!

そこから、グラレコ上手くなりたい!といろいろ挑戦中なわけですよ。

グラレコが上手くなるコツは、とにかく実践すること!いろんな人を見て真似すること!ということで、さっそくVoicyの対談モノをサンプルに、使わせてもらいました。


ちょっと古い放送回ですが…ワーママはるさんと白木夏子さんの対談です。

恥を晒します↓

かなり文字多め
タイトル書くの忘れてたから2枚目にw
構造化をあきらめた3枚目
Q&Aコーナーで話がどんどん変わっていき迷走
話題変わりすぎて力尽きた

学び続けて思考体力をつけよう


彼女たちの対談で受け取ったメッセージは「学び続ければ理想の大人になれる!」ってこと。
知れば知るほど、学べば学ぶほど、自分が無知であることを知る。(無知の知)その事実を認知して(メタ認知)、謙虚に学び続ける。すると、肩ひじ張らず、世間のいう常識に縛られない自由で楽しそうな人生を歩める人になれるかも!と、受け取りました。

新しいことを知ったり、勉強することが好きなわたしにとってはとてもわくわくする話。はるさんのように大学院には行かずとも、書籍やセミナー、人との出会いや体験の中でいろいろと学び続けたいなあ、と気を引き締めた次第です。


グラレコやってみての反省会

さて、話はグラレコそのものに移りまして。
描いてるときは超集中して楽しい!んですが、どうもなあと思ったことを列挙します。

  • 内容をイラスト化+要約しようと考えすぎちゃって、「わたしはこう思う」等の思考ができない。てことで、描きながら対談に参加するのはムリかも(呼ばれてないけどw)といいますのも…
    夢は、ファシリテーションしながらグラレコすること。ファシグラというらしいです。要約してまとめながらも、自分の意見をプラスして進行のハンドルを握る。そんなことができるようになりたいなぁ~。

  • 人間を描いて感情をのせてくのが苦手
    淡々と言葉で残しがち。表情を使って感情を残せるのがグラレコの利点!意図的に人間を足していこう。

  • 話が転々としたとき、次のページに進む勇気がでない
    余白にビビりすぎ。話題が変わったら中途半端でも潔く次に進もう!

  • 色使いがぐだぐだ
    事前にルールを決めておけばよかった。強調は黄色マーカーとか。


まじで実践あるのみですね。
早く仕事復帰して実務でファシグラ練習したいです。
育休中はVoicyやセミナーなどでせっせとグラレコの練習を重ねよっと。と思った土曜日でした。

おしまい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?