見出し画像

マウンテントマトライス #まいにち土鍋

きのうのフリッタータに添えたのは、豪快なトマトライス。トマトライスの山に登りたくなるでしょ。たいしたことでは驚かなくなった家族も、この山には「おお!」と言う。

中華屋さんで、炒飯の山が登場するのは、冷めにくいからだと聞いたので、そんな効果も狙った一品。

タマネギとベーコン入りのトマトソースだったと思う、冷蔵庫にあったそれを冷えたごはんを炒めながら、半ばころにトマトソースをジャーっと入れてさらに炒めただけ。ごはんに均等に混せたら、そのあとは片面ずつ焼くような感覚でカリッとさせる。最後にぐわーっと混ぜたら、山づくりする。

ステンレスのボウルを用意する。
我が家のボウルは柳宗理デザインのもので、ごはんの量によって山づくりする。今回は16㎝サイズの造山。おとな3人でペロリ。


ちなみに、我が家は土鍋炊飯なので、炊いて食べきれなかったごはんは、冷凍か冷蔵にする。この時期は特に食品の傷みに十分配慮したい。したがってマウンテントマトライスは、この時期に大いに役立つ。


6月26日(日)
盛る「グラタン皿コッチョリーノ」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?