見出し画像

しあわせ鶏の土鍋スープとホームパーティ 知ることのすべて #まいにち土鍋


昨日受注が開始された IH炭かまど COCCIORINO Edition ご覧いただけましたでしょうか。初日は好調、みなさまに感謝申し上げます。不明な点やお迷いごとなど、お気軽にご相談ください。引きつづきよろしくお願いします。


ちょっとブレイク


仕事が押して到着が遅くなった。

冷やした土鍋コッチョリーノにチーズを詰め込んで、早足にベルを鳴らす。こんばんは。シャンパーニュを注いでもらい乾杯。みんなは、もう前菜まで食べ終わっていた。ごめんね、ごめん。

今夜のホストは、フレンチの店を切り盛りする母。
たんぽぽのサラダに柑橘を絞り、ピールを削り、オイルをかける。タケノコ、ゼンマイ、アワビの煮たものが民藝の平皿に。アカモクの酢の物を飲むようにいただく。豚のロースト藻塩添えに、タマネギ丸ごとオーブン焼き。みんなキャンプや山登りが好き。子をそういう学校に入れただけあって、上手に紙ナプキンで拭き取って食べるの、みんなおしゃれなんだけど、うつわも上級なんだけど、上品にウィンクしてお茶目なディナー。母たちの、知ることのすべてだなと思う。お魚の炊き込みご飯。そして土鍋でつくってもらった鶏スープパクチー散らして。

このへんで、キレの良い麦焼酎をロックでいただく。近ごろちょっと疲れていた胃が、消毒されるように洗浄されてゆく。こんなにごちそうを食べているのに、すっきりする。不思議。

知ることのすべて


知ることのすべて

土鍋に入れてお土産に持っていったチーズをみんなでぐるぐる回していただく。すべてFIOR DI MASO麻布十番で見立てた北イタリアのチーズ。焼酎にも合うのだから、おもしろい。ドルチェはベリー系とチョコラのケーキ。ガリガリコーヒー豆を挽きながらも、大笑い。

爆笑で涙を流しながら写真とって、三々五々に解散。GOタクシーが一気に3台来て、またね。親の子つながりの母たちだけどママ友ではない、そんな感じ。

知ることのすべてに乾杯。


5月3日(水)
温める「鶏のスープ」

北海道北見「ポカラ農園」の鶏
脚にやさしい籾殻の床で育っているしあわせな鶏たち、ありがとう。

冷やす「北イタリアのチーズ数種」
FIOR DI MASO麻布十番



IH炭かまど COCCIORINO Edition


2022年5月3日~5月31日
※描き下ろしコッチョリーノマーク入り
(5月27日から順次発送)

受注販売・詳細は株式会社オーシンのコラムにて


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?