見出し画像

リズミカルに粉吹き芋 #まいにち土鍋

ジャガイモのデンプンをつないでいるペクチンの働きが弱まると、角が取れるように煮崩れる。粉はデンプンが浮いてきた証。小学生の家庭科でそう習ったと思う。茹でるときに塩を入れて茹でるのは、そのペクチンを溶けやすくするからだったと思う。あってるかな。

食べられる理科という感覚があったので、家庭科が割と好きだった。

料理というのは、どこかのタイミングで自己流になるもので。茹でたら、水を切って、蓋をしてゆさぶる。わりと派手にリズミカルにゆさぶる。少し火にかけて水分とばしたらまた蓋をしてゆさぶる。このラテンのような激しいアクション料理が好きなのだ。シャカシャカやればうまくいく。


6月12日(日)
茹でる「土鍋コッチョリーノ2合炊きサイズ」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?