見出し画像

「頑張りすぎるあなたを休ませたい!応援したい!」という思いから生まれたサロンです。

目標を効率的に達成し、成功することを目指し、人の役に立ち感謝されながら日々頑張っているけれども
自分の身体、健康を顧みないあなたへ。

私は、ブラック企業と言われる会社に人事事務として6年ほど勤め、
その後、フリーランスとして独立。
秘書として、今もビジネスマンを支える仕事をしています。
(2022年でフリーランスになってから7年目を迎えました)

過去・現在含めて
仕事柄、たくさんの方に接する機会がありました。
その中には、
仕事を頑張るあまり、自分の身体や生活、周りの方を犠牲にして働いている方も多く見かけます。

疲れたサラリーマン_22680074

「ちょっと休んだ方がいいのでは?」
「休みの日は何をしていますか?」
とお伝えすると、

「忙しすぎて、休みの日がない」
「休みの日に何をしたらいいかわからない」
「何もしない時間は、ムダだと感じる」
「仕事以外にやることがない」
などの答えが返ってきます。

さらに、そんな回答をする方の中には、
クマがひどく、全身お疲れモードで
「この人、4年後くらいにぽっくり死んでしまうのでは?」
と思う方もいらっしゃいました。

仕事を頑張るのは良いことですが、
もう少し自身の心と身体を労ることをしていただきたいと思います。
(↑本人は、ソレの必要性を感じていないことがほとんど💦)

まず休める時間を作る。休日の予定を埋める。

私がいくら
「休みの日を作ってはどうですか?」
と言ったところで、
その人とプライベートで会ったり遊んだりする仲でもない。
ある意味、赤の他人がその人を心配したところで
その人にとってはいい迷惑になる可能性も考えられなくもない。

それならば
「マッサージの勉強をしよう」と思いつき、
去年から「タイの伝統医学」を学び始めました。
(マッサージ自体は、9年前くらいから興味がありました)

休みの日(仮)に
私のリラクゼーションサロンにお越しいただけば、

・「休みの日に何をしたらいいかわからない」が解消
・身体を整えることでさらに仕事を頑張れるようになる
・その方も休めて、私もその方を合法的?に休ませられる

など一石三鳥!

サラリーマン_アイデア22663724

あらためて、
・身体のケアをしたい人
・肩こり、腰痛の改善や、コリほぐしをして欲しい人

はモチロン、全ての人を歓迎いたしますが、

特に、
「日々頑張りすぎちゃう人」に向けて、
あなたに合わせた内容を組み合わせた施術をご提供いたします。

店舗名の『たまのいとま』は、
忙しくて休みのない人の「たまの休日」という意味もございます。

ぜひ、あなたの貴重なお休みの日を、当店で過ごしませんか?

あなたのご来店、お待ちしております😌✨

ご予約はコチラから

スケジュールをチェックの上、ご連絡ください🙇‍♀️
https://note.com/tamano_itoma/n/nf13280b4ec19


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?