見出し画像

実践メモ#01 面倒くさいこと程すぐに手を付けてみる



こんにちは。


前回の記事で書いたとおり、時間管理を上手くなりたいマンが時間管理が少しでも上手くなるように意識や行動していることを書いていきます。

最近、取り組んでいるのはこちらです。

実践♯01 面倒くさいこと程すぐに手を付けてみる


皆さんは面倒なこと、苦手なことをすぐ出来ますか?
私は後回しにしがちマンです。

苦手な事、嫌いな事、気が進まない事を後回しにしがちで、他の事をしている内に「やらなきゃ」と思い出して憂鬱に。。
逃げれば逃げるほど、手を着けにくくなってQCDがどんどん悪化する。
早めにやっておけば楽って理解はしているんですが…。。


ありがち行動パターン


例えば

・会議が無事終わることに満足して、後対応(会議後に資料送る、指摘事項を考える、対応するなどなど)がすぐやれない

     会議が終わった事に安心して休憩したら、忘れるか別のことをやってしまいがち。と、いうか9割それ。

・人に頼むことが苦手な為、頼むか悩んで時間が過ぎていってしまう

   結局、ギリギリになって自分でやるか、短納期で人に頼むことに。
   人に依頼する、指示するのが苦手なのも課題です

・イメージできてないこと、どうしたらいいか分からない、面倒くさいと感じることほど逃げがち

  「後で考えよ〜」と思ったまま、手をつけず。面倒な事務作業(申請書の記入、抜け漏れのチェック、頭使わないけど時間が掛かるもの)も苦手。

・面倒な事務作業の途中で、脱線させてしまう。楽な方、楽しい方、出来る方を優先してしまう


実践している事

と言っても何かテクニックがある訳ではないのですが、


①後回しにするタイミングで思いとどまる

②面倒な作業を時間を決めてやる

③時間をあらかじめ押さえておく

④繰り返していく事でやる事に慣れる


この4つを実施しています。


①後回しにするタイミングで思いとどまる

大体後回しにする時は「あー面倒くさい。後で考えよー」と思うのですが、ある時「あ、後回しにしているのはこの瞬間だ!」と気付きました。
自分の思考の癖に気付いて、おおー!と面白かったです。
面倒くさい事を後回しにする癖がついているんですね

②面倒な作業を時間を決めてやる

「取りあえず」5〜10分だけ実施することにしました。
その間は気が逸れそうになっても目の前の事に集中する。

③時間をあらかじめ押さえておく

スケジューラーに実施する時間を登録しております。
その前に実施している事を優先してしまう時もありますが、後回しにする事は減りました。

④繰り返していく事でやる事に慣れる

①〜③を繰り返し
完璧でなくとも少しずつ続けて行こうと思います。


効果

まだ癖付くとまでは行かないですが、人にちょっとした事を質問する、お願いする、申請書を早めにやるという事をやっています。
少しずつ行動を重ねていきたいと思います。

少しずつやっていきたいと思います。

ではでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?