見出し画像

あれから10年ーくろしお統合後のABC

10年前の改正から列車名が「くろしお」に統一されたきのくに線の特急。
車種は『元祖』の381系、もとブラックソルトもとい「オーシャンアロー」の283系。
それから当時の新車であった287系の3種類があって、困ったことに乗車位置が見事にまちまち。

そこでこの時から「くろしおA」が287系、「くろしおB」が283系、「くろしおC」が381系とアルファベットつきで識別されるようになっていました。

駅によっては案内LEDでもABC分けがされていますが、乗車位置案内も車両のイラストがあるので、何度か利用したことがある人ならすぐに分かるようになっています。

当時自分が通勤で利用していた特急はC、つまり381系で残っているタイプのものでありました。
今はシンプルに2種類に集約された「くろしお」、これからどのような展開があるのでしょうか。

それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。

サポートをお願いいたします。いただいたサポートはたまなび倶楽部の運営費として活用いたします。