見出し画像

阪急阪神ニューイヤーチケット

年の瀬になると発売される初詣向けの企画乗車券のなかで、長年おなじみの感がある阪急阪神ニューイヤーチケット。
通年発売の1日券が1,300円であるのに対して、祈念品授与も受けることができて1,000円で阪急と阪神線のほぼ全線に乗れるというのは、かなりのお買い得といえます。
とりわけ、大阪と京都・宝塚・神戸の間を往来するときに、途中駅で1~2回改札を出入りすると充分もとがとれるように運賃体系がなっていることから、本来の設定のごとくに何か所もの社寺を回るとすれば、さらにコスパがあがる設定となっています。

今回はこの乗車券を使って、嵐山・京都河原町から神戸三宮・甲陽園・伊丹に加えて、武庫川団地前に寄り道しています。最終到達地は大阪難波だったので、それぞれの区間で普通運賃を支払っていたら2,000円以上はかかっていたかと思います。

1日乗車券の類いのきっぷは、あちこち乗り歩くときにはホント便利ですね。今回も大きく恩恵に与りました。

それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。

サポートをお願いいたします。いただいたサポートはたまなび倶楽部の運営費として活用いたします。