(続)質の良い睡眠

ちょっと長くなったので続編にしました。前編はこちら
今回は寝具とパジャマなど寝室環境に特化してまとめてみました。
人生の約1/3〜1/4の時間をおふとんの中で過ごしていると考えたら、気持ち良い環境で寝られるのが一番だと思います。

寝具にこだわる

・竹布 (TAKEFU)

竹から生まれたやさしい繊維"TAKEFU"
TAKEFUの最大の特長は、ほっとするやわらかさ。原料を竹100%とし、抗菌性、消臭性、制電性、吸湿・吸水性、温熱効果を持ち合わせた、なめらかな肌触りで人の心と体をやさしくあたたかく包む癒しの繊維です。
(TAKEFUについて より引用)

ちょっとお高いですが、肌触りは抜群です。寝具のほかにも下着ストール布ナプキンなども竹布のものを愛用しています。

ピローケース(楽天)

画像1

シングルのフラットシーツ(楽天)

画像2

掛け布団カバー(シングル)(楽天)

画像3

・起毛 敷きパッド

冬場のお布団に入った時のひんやり感が劇的に改善します。

西川のポリエステル100%で洗濯機で洗えるタイプ(楽天)
シングル(100×205cm)、ダブル (140cm×205cm)、クイーン (160×205cm)、ファミリー(200×205cm)

画像4

ピュアコットンネル 敷きパッド(楽天)
少しお高いですが、素材にこだわるならデリケートな肌にも安心な天然素材の綿100%の「無添加」起毛素材を使用したこちらの敷パッド。
シングルセミダブルダブル

画像5

無印良品のあたたか敷きパッドもあります。

画像6

ついでに無印良品のオーガニックコットン三重ガーゼシリーズの寝具も肌触りが良くてオススメです。


パジャマにこだわる

・無印良品のガーゼ素材パジャマ

無印のガーゼパジャマを愛用しています。季節に合わせて二重から四重まで、メンズもレディースも各種あります。

画像7

・UCHINOのマシュマロガーゼパジャマ(楽天)

マシュマロガーゼは日本アトピー協会の推薦品だそうです。快眠効果は抜群です。
乾燥性敏感肌で、寝ている間に掻きむしってしまってアトピーになってしまうお子さんにも良さそうです。ギフトにもオススメ☆
メンズレディースキッズ、各種あります。

画像8


アロマを焚く

視覚(光)、聴覚(音)、触覚(寝具)ときたら次は嗅覚(香り)。
実際にアロマオイルの香りによって脳の機能に影響があることも分かっています。

嗅覚は視覚や聴覚、触覚などの他の感覚器とは違い、大脳新皮質を介さず、直接脳の中枢部である大脳辺縁系へ届くのが特徴。大脳辺縁系は大脳古皮質とも呼ばれ、その働きはまだまだ完全に解明されていませんが、私たちの本能的な欲求や情動、記憶と結びついていることが分かっています(海馬→記憶、扁桃核→情動など)。その大脳辺縁系が香りの情報を判断し、快・不快といった感情や過去の記憶などをおこさせるのです。
(一般社団法人 日本看護学校協議会『アロマセラピーのメカニズム』より引用
最近、アロマオイルの影響を調べたところ、ラベンダーやヒノキの香りが脳内の神経栄養因子受容体(NGFR)遺伝子の発現を増加させることが分かりました。また、ヒノキをはじめいろいろなアロマオイルに含まれているα-ピネンの香りを嗅いだマウスの海馬では、脳由来神経栄養因子(BDNF)の遺伝子発現レベルが上昇していました。NGFRやBDNFは、神経の成長・維持に重要な役割を果たしており、その発現はストレスによって低下するため神経細胞死が起きるといわれています。このように、香りのストレス抑制効果は、実際に脳内因子の発現を変化させることによって発揮されるものであることが分かってきました。
(東邦大学理学部生物学科 『アロマと嗅覚、そしてストレス』より引用

このようにアロマオイルは、「なんとなくいい香りでリラックスする」だけではなく、アロマオイルの種類によって香りを発する化合物が異なることから生体に及ぼす影響にも差があり、実際の作用メカニズムも科学的に明らかになりつつあるということです。

湯船に数滴垂らして入浴したり、アロマスプレーを寝室にシュッシュとスプレーしたり、ディフューザーを使って寝室に噴霧したりして使ってみるのはいかがでしょうか?
(入眠の際に、キャンドルなどで焚くのは危ないので注意してください💦)
(また妊婦さんや血圧の高い方などに禁忌のものなどもあるので、たかがアロマと思わず、きちんと調べられることもオススメします。
私はラベンダーが妊娠初期に禁忌と知らずに使っていて、後で真っ青になったことがあります…)

オーガニック真性ラベンダー

画像9

睡眠とアロマ
快眠のためのラベンダーを含む精油のブレンドオイルと、ピロースプレーなどの5点セット。

画像10

SLEEP sheep-スリープシープ

快眠セラピスト監修の心地よい眠りの空間を整えるためのシリーズ(3種)。
左から紫のラベルの、頭がいっぱいで考えごとをしてしまい眠れない方へおすすめの、クールダウン。(ラベンダー、スパイクラベンダー、マジョラム、シダーウッド、ジュニパー、スペアミント、ライム、ユーカリ)
ピンクのラベルの、淡色のお花に囲まれているような心地よい幸せを感じながら眠りにつきたい方へおすすめの、スイートドリーム。(カモミール、エレミ、ベルガモット、ユーカリ、ファーニードル、ゼラニウム、イランイラン)
緑のラベルの、呼吸を深くゆったりとリズムを整え眠りへと誘う、ディープブレス。(マツ、モミ、ヒノキ、スギ、プチグレン、ユーカリ、ラベンダー)

画像11

年末年始は、心地よい寝室で質の良い睡眠をとって今年一年の疲れを癒してください♪

もし記事を気に入って頂けたら、サポートして頂けるととても喜びます!