見出し画像

【鹿児島】元祖しろくまと地鶏

天文館 むじゃき

鹿児島で有名な白熊を食べにいきました。

ごく稀にスーパーなどのシロクマアイスを食べるので少し興味がありました。

私は一人だったので、シンプルな白熊のベビーサイズを食べることにしました。

鹿児島-2180

鹿児島-2183

お…美味しい!

見た目も可愛らしい。

ただのかき氷ではなくて練乳が混ざっている!

甘いけど甘ったるくない。頭がキーンとすることも無く、フルーツ達との相性抜群。色んなフルーツやお菓子がトッピングされているので食べるのに飽きません。

老若男女に好まれる味だなと思いました。さすが全国に広まった白熊です!!

ちなみに、その練乳は歴史とともに研究を重ねられているみたいなんです。

戦後間もない昭和22年、弊社創始者”久保 武”によって考案され、昭和24年に販売を開始いたしました。
当時は、白蜜、赤蜜をかけたみぞれ、蜜かけのようなシンプルなかき氷でした。
イチゴにミルクをかけてみるとおいしかった事にヒントを得て、氷に練乳をかけてみました。
しかし、それでは甘すぎるので、改良を重ね、独特のさっぱりとしたミルクに仕上げました。
また、彩りを加えるために、洋菓子の感覚で中にさいころ形の果物や、十六寸(トロクスン)豆を入れ、外側に、アンゼリカ、チェリー、レーズンをトッピングし、 現在の『白熊』のベースとなりました。上から見ると、チェリー、アンゼリカ、干しぶどうの配置が動物の白熊の表情に似ていることからその名前が付きました。(HPより)

寒くなってきたのでホットコーヒーを飲みました。

喫茶店なので、かき氷だけではなくカフェメニューもありましたよ!

ですが1Fにカフェ、2Fにレストランがありかき氷はカフェでしか食べれないので入店の際はご注意を。


住所:鹿児島市千日町5-8 天文館むじゃきビル 1F
営業時間:11:00~19:00
定休日:不定休
予約:不可


「大安(ダイヤス)」

鹿児島で名物と言われているとり刺しとモモ焼き、キビナゴの唐揚げを食べました。

キビナゴは今が旬らしいです。

鹿児島-2309

体は銀色で、中央には帯模様がある。その見た目から、鹿児島県南部の方言で「帯(キビ)」の「小魚(ナゴ)」という名前がついたと言われている。デリケートな魚である。鹿児島県では郷土料理には欠かせない魚。

刺身の状態のキビナゴは綺麗で食べたくなる見た目をしていました。

しかし、刺身はなかったので今回は唐揚げ。

食べた瞬間の感想としてはししゃもみたいだなと思いました笑

比べて食べてみないとなんとも言えないがししゃものよう…!

しかし、刺身だとどんな味がするのか気になりますね。

鹿児島-2283

とり刺しは刺身のような食感です。

醤油につけて食べたがその醤油がまた甘かったです。私はその醤油との相性が良かったです!

鹿児島-2287

こちらは炭火焼きされたモモ焼き。

しっかりと炭で焼かれたお肉。驚くほど噛みごたえがありました。

備え付けのマヨネーズが合います。

鹿児島-2318


住所:鹿児島県鹿児島市山之口町9-1 野添ビル 1F
営業時間:18:00~翌1:00(L.O.24:00)
定休日:日曜
※新型コロナウイルス感染防止により、営業時間・定休日が記載と異なる場合があります。


2021/6/4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?