マガジンのカバー画像

世界初(多分)コンポタスタンドを開くお話

18
コーンポタージュが好きなのでコンポタスタンドを開きます。手伝ってくれる人いつでも募集中!
運営しているクリエイター

記事一覧

かやぶきゴンジロウ②と安西農園

かやぶきゴンジロウ②と安西農園

(と)... たくぜん・とう。卓然・鄧。
(な)... なりさ・すずき。捺梨沙・鈴木。
(け)... けいた・ささき。奎太・佐々木。

今回の書き手は(な)です!

このnoteは👇

の続きです🙋‍♀️

時はさかのぼること、2021年2月18日&19日。

この回では

1⃣かやぶきゴンジロウでの出来事(2月18日)
2⃣安西農園での出来事(2月19日)を綴っていきます!

🌽🌽🌽

もっとみる
かやぶきゴンジロウ①

かやぶきゴンジロウ①

(と)... たくぜん・とう。卓然・鄧。この文章の書き手。
(な)... なりさ・すずき。捺梨沙・鈴木。
(け)... けいた・ささき。奎太・佐々木。

さて今回は(と)が初note執筆です。

今まで一年もの間お前は何してたかって?はい、認めます、サボっておりました。。。

お二人に任せっきりだったnoteを、今年は気持ちを入れ替えて、書いていきたいと思います。

そんな話はもういいから、早く「

もっとみる
地元のマルシェに出店してきた②

地元のマルシェに出店してきた②

2020.12.06 (sun)

おはようございます。今日は2日目。いよいよマルシェ出店当日です。
どんなイベントかというと!

「港シネマ2020」
https://mb-republic.com/rescue_minamiboso/?fbclid=IwAR3yzB9o-5JZuCeVp6pC5uBZlWmWNL3rgUZxKbvpFy7EhVl6wS686Ycuc_U

場所は旧富崎小学校。

もっとみる
地元のマルシェに出店してきた①

地元のマルシェに出店してきた①

2020.12.05 (sat)-12.06 (sun)

安西農園を再訪しました!
というのも、、

との連絡があり、安西さんと朝から電話を。
「地元の廃校で、映画祭&マルシェやるんだけど君らに出店まかせていいかい!」「やりまーす!」

ってことで今回はとうくん&けいたで2泊3日館山旅してきましたー!
(なりさはおやすみ、とらちゃんは就活で長期離脱中。)

君はいつも可愛いキャップをかぶってい

もっとみる
安西農園へご報告に(1泊2日🏠)

安西農園へご報告に(1泊2日🏠)

(と)... たくぜん・とう。卓然・鄧。この文章の書き手。
(な)... なりさ・すずき。捺梨沙・鈴木。元気もりもりガール。
(け)... けいた・ささき。奎太・佐々木。パワフルないい男。

初のコンポタスタンド開催からみんな一息ついた所で、「そろそろ安西農園へ報告に参らないかい?」ということで、よいしょっとやってきました!

「ところでいつもどうやって行ってるの?」と気になっている読者のみなさん

もっとみる
お店編③「続・オープン日」

お店編③「続・オープン日」

コンポタスタンドを開きました。

今日は前回の続き。

1.想定できてよかったこと
2.想定できてうまくできなかったこと
3.想定外でうまくできなかったこと
4.想定外だけどよかったこと

これの残り二つでしたね。いってみよー!

3.想定外でうまくできなかったこと

・たくさんある
細かいことが多かったです。写真がよく落ちたり、車が渋滞したり、、笑
準備段階での想定外が多かったような気がします。

もっとみる
お店編②「オープン日」

お店編②「オープン日」

コンポタスタンドを開きました。

プレオープンも無事に終わり、今日はいよいよ最終日について!

どーやって書こうかな、、と迷ってこうしました

1.想定できてよかったこと
2.想定できてうまくできなかったこと
3.想定外でうまくできなかったこと
4.想定外だけどよかったこと

一部ですが、印象的な事柄を取り上げたいと思います。

1.想定できてよかったこと

・まずは混雑状況を予測して、お客さんを

もっとみる
お店編①「プレオープン日」

お店編①「プレオープン日」

コンポタスタンドを開きました。

今回はメンバーのなりさが書いてくれたので、そちらへどうぞ!!

じゅんび編②「お店をやるには何が必要?」

じゅんび編②「お店をやるには何が必要?」

コンポタスタンドを開きました。

これまでいろんな形で関わってくださった皆さん、そしてご来店くださった皆さん、本当にありがとうございました。

お店は終わりましたが、noteはふらーっと書いていきますよ。たのしい振り返りです。

来年のため、あと、もし他の素敵な誰かが違う野菜でもやってみたいとなったら是非参考になるように。「産直ポタージュ屋さん」が今回で終わるのではなく、この先もっともっと面白くな

もっとみる
じゅんび編①「試作してみた」

じゅんび編①「試作してみた」

(文・なりさ)
コンポタスタンドを開きます。
いかがお過ごしでしょうか。
農園から帰り、今回からいよいよお店のじゅんび編が始まりますよー!
今回はコンポタ試作会の話です!

◉今日のポイント・試作はたのしく、みんなで、繰り返すのが大事!
・コンポタは奥が深い、、、
・おいしいコンポタを追求する旅は続く。

1.初めての試作会 こんなご時世と言うこともありメンバー各々が自宅で試作を繰り返していたとこ

もっとみる
農園編④「続・再び農園へ」

農園編④「続・再び農園へ」

コンポタスタンドを開きます。
昨日の続きです。再訪した安西農園の話です。

◉今日のポイント・農園主安西さんと、たっくさんお話できた!
・近年の農業について「農家がお客さんを選ぶ時代」
・安西さんの農家としてのスタンス、そして目の前の人を大切にする気持ちの強さを感じることができた。

1.安西さんとお話、「ここ最近の農業について」 はじめに、安西さんから進路について逆に質問されました。笑
「君たち

もっとみる
農園編③「再び農園へ」

農園編③「再び農園へ」

コンポタスタンドを開きます。

 さてさて、前回お世話になった千葉県は館山市にある安西農園さんのもとを再び訪れたお話です。今回は、実際にお店で使うとうもろこしを仕入れに来ましたよ!! 
 自分たちでとうもろこしを育てる話があった矢先に、コロナが来てしまい、やむを得ず、今年は断念しました。でも!お店は何とかやりたいということで、もう一度安西農園さんにお世話になることになりました。

◉今日のポイント

もっとみる
農園編②「続・種まきにいった」

農園編②「続・種まきにいった」

(今回の投稿は外出自粛要請前の出来事です)

 コンポタスタンドを開きます。
すいません。最近豆ばっか焼いてました。
コンポタも忘れてませんよ。ゆるゆるとたのしみ始めています。
今回は種まきに行った話の続きです。

◉今日のポイント・とうもろこしだけではない!安西農園の魅力
・まさに「動く農家」安西さん自身の経験を聞くことができた
・道に迷った行き。ミスったけどいいことが!

1.農園の見学 ビニ

もっとみる
農園編①「種まきにいった」

農園編①「種まきにいった」

(今回の投稿は外出自粛要請前の出来事です)

 コンポタスタンドを開きます。さあさあ、今日から農園編です!
はじまり編では、なかまと顔合わせをして、とうもろこしから育てることを決めました。
 そして先日、助っ人とうくんと一緒にとうもろこし農園に見学に行ってきました。

◉今日のポイント・千葉県館山市にある安西農園さんを訪ねた!
・ビニールハウスにて種まきのお手伝い!

1.農園の決め方・アポイント

もっとみる