見出し画像

言われて嬉しかった言葉

人にどんなことを言ってもらえたら嬉しいか。

何に関することが心に一番グッとくるか。

思い出しやすいように、ジャンルを分けてみました。

①感謝、労いの言葉

②外見・容姿に関すること

③内面・性格に関すること

④能力・才能に関すること


私が今まで言われて嬉しかった言葉をご紹介。
・『ひよこに似てるね』(笑)
・『動物全部に似てるね』(笑)
・『自由やな〜』(笑)
・『パターンに当てはまらない、例外だな。』
・『歯が綺麗だね』←矯正して良かった!
・『いつも楽しそうだね』
・『私にとってのルフィーみたいな存在で、話を聞くだけでもいつも冒険を味わせてくれる』 
・『あなたに言われると根拠のない自信が持てる』
・『広く浅くいっちょ噛みで色んなことが出来るのが才能やん』&『自分じゃないものになろうとしたらそれはもう、たまひろじゃないやん』by Saori
これは一つのことを集中して深められないことにとても悩んでいる時にもらった励ましであり、且つ自分の能力に関してもらったギフト言葉。何度も思い出しては、背中を押してもらっています。

こうしてみて見ると、私の心に残っている言葉は、かなり独特ですね(笑)どうやら個性に関することが嬉しいようです。

思い返してみると楽しいもんです。

皆さんが言われて嬉しかった言葉は何ですか?どのジャンルが多いかな?
良ければコメントください😊


①の『感謝や労いの言葉』が普段最も使われる機会が多く、そしてほとんどの方が嬉しいと感じるものなのかと思います。


私も日頃から大切にしていることで、家族、友達、お医者さん、クライアントさん、店員さんなどなど、その時、その時関わりを持った人に、心をこめて思いを伝えるようにしています。

ところが観察を続けたところ、大変な事実、悲しい現実に気づいてしまいました。

ほとんどの人が言われて嬉しい言葉なはずなのに、自分から積極的に言わない人が多いという事実です。


おはようと声をかければ、おはようと返ってくるのと同じく、ありがとうと言えば、大抵の場合ありがとうが返ってくる。
私は自ら率先して言う回数が多いので、それだけ気持ちのよい交流が起きていると勘違いし、今まで気がつかずにいました

そしてある時、同じようなことが立て続けに起きたことで、私は長い眠りから目覚めました。
「あれれ?なんでこのシチュエーションで私がお礼言ってんの?逆やん。」

時に、過剰な感謝は、相手にとって毒となり三毒の貪瞋癡を引き出すこととなる。
傲慢さを引き出してしまいます。

たまにバスやタクシー運転手さんで、こちらがお礼を言っているのに、ムスっとして返せない人もいますね。
これは傲慢さ以外のなにものでもありません。

私にとってはチャレンジングなことですが、感謝や労いの過剰な部分を見極めてグッと言葉を堪えてみた時に、徐々に事実が明らかになっていきました。

中には気づかない方が幸せだったのかもと思わされるような、明らかにしたくない事実もありました。

私の性格って簡単に言えばお人好しってことかなと今調べてみたら、まさに私のことが書かれて笑ってしまいました。

“人を疑わない、騙されやすい、利用されやすい、尽くしてしまう、つらい目にあっても許してしまう、懲りずに繰り返す傾向あり。楽天家。”

お人好しな自分も長所だと思って好きでしたが、事実に気づいてからはここ数年お人好しが出る度に、何度も何度も心も身体も大きく傷つきました

自分のお人好しが自分を傷つける結果を招いてしまった。
やめようと思っても、やっぱり懲りずにやってしまう。
けれどもどん底を味わえたおかげで、いよいよ卒業の時を迎えます。
底まで行ったら上がるしかない。

大きなターニングポイントとなる木星ふたご座入りの26日を前に、真の優しさ(強さ)を手に入れます。

Good bye、お人好しのたまひろ。

これからも真実から目を逸らさず、向き合い続け、進化していきます。

相手を自分のように扱いなさい。
自分が相手に望むことを、積極的に自分からやりなさい。

とは相手を思いやったり、大切にする気持ちをもつためによく言われることですが、
やっているのに人間関係が上手くいかない場合は
A.過剰になっていないか見極め、試しに過剰な部分をやめてみる。
B.改めて口先だけになっていないか、心がこもっているかチェック

自分から出来てない心あたりのある人は、どしどし実践あるのみ!
やってみたらどんな変化があるかは、やってみないとわからない。
多分良いことしかないと思います。


愛をこめて
たまひろ



この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?