見出し画像

7つのスペシャルな質問に答えてみたよ。

こんばんは。今日は僕の大好きなnoterさん、かねけんの企画に参加したので、その内容を書いていきます。

参加させてもらったのはこちら。

#あなたに聞きたい7つのこと

お互いに7つ質問し合おうって企画!

かねけんらしくて良いよね。

僕がかねけんに質問した解答はこちらからどうぞ。


じゃあ早速かねけんから貰った質問に答えていくね。

①今までで一番感動したことってなに?


ちょっとだけ質問内容と違ってくるけど、ここ最近で一番感動したのは、この記事を読んだ時だよ。僕はたまごまる杯ってのを開催してるんだけど、その銀賞受賞者の如月さんが書いてくれた記事。

僕はこの記事を読んで、感無量になって、如月さんに銀賞を贈ったことを誇りに思えたんだ。

まず如月さんのサポート代の使い方が素晴らしくて。如月さんはサポート代で本を買うと決めているらしい。

そして今回、購入した本によって、サポートする素晴らしさに気づき、自分にできる範囲のサポートをすぐに実行してるんだ。

この行動を見るだけでも、如月さんの素直さや心の温かさが感じられるよね。

そして最後のおまけをみて、嬉し泣きしちゃったんだ。

かねけん見てよ!僕のためにこんな絵を描いてくれたんだよ。めちゃくちゃ可愛いよね!

これは一生の宝物。

画像1

これらは僕が皆さんのサポート代で購入しようとしているトロフィーとぬいぐるみです。

絵のクオリティの高さに感動したのはもちろんなんだけど、それ以上に僕のためにここまでしてくれる気持ちが嬉しかった。

人のために何かをしようとするってかねけんに似てるよね。

僕はやっぱりこういう人が好きみたい。

ここ最近で一番感動した出来事だった。


②たまごまる自身のnoteで1番の推しってなに?

これも質問内容とちょっと違ってくるんだけど、僕以上に僕のことをまとめてくれているこの記事が一番の推しかな。初期たまごまるの全てはここに全て書かれていると言っても過言ではない!

改めてメアリーありがとう。

そして欲張りだから最近の推し記事も紹介しておくね。それがこれ!

ゆきっちとかねけんが初めた甘いもの情報局。

僕も心よく一員に受け入れてくれて本当に嬉しかった。スイーツ情報ならこのマガジン見れば間違いないよね。

#甘いもの情報局

のハッシュタグをつけるだけで、このマガジンへの参加もできるって素敵だよね。ハッシュタグついて無くても甘い物の匂いにつられて、こちらからマガジンに載せさせてってお願いすることも多々あるよね。


③何かのゲーム/アニメの世界に入り込めるとしたら、何に入りたい?

今ふっと思いついたのそのまま書くね。

テトリスの世界に入りこみたいってなぜが思っちゃった。

そこで僕はあの棒になってさ、

テトリス!!!

って叫びながら、横に積まれたブロック達を消し去りたい。さぞ気持ちいいと思うんだ。

至極のドヤ顔決めたりたい。


④もし動物に生まれ変われるならなにがいい(お返し質問) 

これはね、即答でゾウ。最近動物園に行って見た時一番印象に残ったのがゾウだった。

画像2

見てよ、かねけん、この写真。ちょうどエサやりタイムに遭遇したんだ。もうね、圧巻だったの。その食べっぷりが。鼻を器用に使ってさ、一瞬で草を食べきるその仕草に惚れたよね。

僕がゾウになったらさ、大食い系youtubeチャンネル始めるよ。

どうも、ゾウゾウチャンネルのたまごぞうだパオーン。今日はこちら!300kgのサラダを食べていくぞう。ってね。

その時はかねけんも見に来てくれるよね?


⑤これだけは死ぬまでにやりたいってことを教えて

如月さんが書いてくれた絵に報いるためにも、

絶対に死ぬまでにトロフィーとぬいぐるみを掲げるぞう!パオーン🐘

画像3

画像4

画像6

ちゃっかりかこさんが描いてくれた絵にも再登場してもらったぞう。トロフィーごと食べたくなるほど可愛いぞうね。


⑥最後の晩餐になに食べたい?

僕の大好物はスイカだぞう。スイカなら500kgは行けるぞう。スイカはファンからの融資でいつも買ってもらってるから、最後の晩餐に向けてファンのみんな頼んだぞう。

500kgのスイカ。パオーンパオーン🐘🐘

はっ!ゾウになってしまっていた。あのゾウちゃんはスイカが大好物だそうだ。

僕が最後に食べたいのはこれかな。

画像5

これ食べながら、

俺は死ナン!!

とか言いながら死にたい。

ナンだけに。



⑦僕へ一言!

何度も言うけど、かねけんがnoteにいてくれるから、僕もnote頑張れるよ。いつも素敵な記事をありがとう。特にこの記事が好き。

かねけんの誠実さ、優しさ、楽しさ全てが詰まった記事だよ。

かねけんの存在によってこれまで、そしてこれからどれだけの人が救われるのか。今後の活躍も全面的に応援してるよ。

素敵な企画に参加させてくれてありがとうね。

そしてかねけんは新たな一歩を踏み出すんだね。

この記事を書こうと思える、かねけんの誠意、めちゃくちゃ伝わってきた。

僕もnoteに来て約半年。その中でめちゃめちゃ素晴らしい人達に出会ってきた。

でも全noterの中で、1番好きなのは昔も今もやっぱりかねけんだよ。

ありふれた毎日に、かけがえのない価値を。与え続けてくれて、本当にありがとう。

なんか永遠の別れみたいになっちゃった。

これからもよろしくね。


終わり






ここまで読んでいただきありがとうございます。