マガジンのカバー画像

メンバーシップの方々の記事まとめ

170
メンバーシップの人たちの記事をこちらにまとめていきます。
運営しているクリエイター

#日記

5月の日常

晴れた日の図書館 晴れていたある休日、私と夫は近所の図書館へ行く。 こんな天気のいい日は…

如月桃子
1か月前
72

小説:ペトリコールの共鳴 ①

【あらすじ】 妻の遥香が死去し、深い悲しみに包まれたタツジュンの前に、まさかのことが起き…

ピアノ活動者の演奏投稿で思うこと

関ジャニ∞改めSUPER EIGHT、ますます超人になりましたね👏 これからも末長く応援していきま…

21

noteで小説を書いてみたけど

noteの話題に触れてみる わたし自身、noteに新しい発見は特にない ただ、新しい行動はあった …

自分と他人の意図は異なる

『人を人として見る』 わたしに危害を加えた男性を人として見れず 警察に被害届を提出し 男性…

ピアノ界隈における初心者の位置

相変わらずたまーにしか更新しないnoteです。 ピアノは毎日弾いています。 楽譜が全く読めない…

13

12月前半の日記

今日も日記を綴ります。 今回も長いので、つまみ食い推奨です。 つまみ食いのおともには、この曲を。 12月のある日 お昼やすみに、久しぶりに後ろの席の人と美術館のまわりを散歩する。朝晩は寒いけど、昼間はポカポカしている。 夕方、次の日の美術館のパフォーマンスのリハーサルをしていて、美術館に不思議な音が響いていた。 夜ごはんはイワシパスタをつくる。 オリーブオイルをフライパンにたらして、ニンニクを炒めてから、玉ねぎとイワシの水煮缶を炒めて、さっとお醤油をかける。梅干し

読みやすさは親しみやすさ

高校時代の制服はブレザーで 勉強さえしていれば校則が緩い、楽勝学校 個性がほしくて皆がやる…

峻別できない人の暴力

独りよがりな認識の外では、誰も幸せになってない 小学4年のとき、同じクラスのちいちゃんが…

わたしのためにある言葉

明け方に雨が降る日が続いて 秋、落ち葉だらけの 庭や道路を掃き掃除すると 通常の季節より時…

わたしの本質は人間のクズ

リアルとネットの態度を一致せねば わたしに出来てないことの、1つ リアルは、自分に自信を…

こんな自分に生まれることが必要だった

様々な noteの使い方があって、わたしは内観用 わたしの中にも きっと誰かの中にも、もう1人…

これも本音だったりする

パルコの前を通ると 正面玄関からはみ出す行列が目に入る 「あれ、代官山にあるのじゃない?」…

おとなになっても、こわい夢をみたよと、言ってみたくて。

すきなnoteを読んでいたら、眠れない夜は怖い夢を みたよって言ってもいいって書いてあって。 その言葉を聞きながら、小さい時には父にも母にも 怖い夢をみたって言えなかったのに。 好きな人がはじめてできた時に、眠るとかならず ひどいゆめばかりみて、起きるとわたしはひとり なんじゃないかと孤独になって。 いつも泣きながら目が覚めていた。 彼はあまり眠らないひとだったから。 そういう時にむずかしい顔して 本田靖春の本を彼はいつも本を読んでいた。 子供が父親を探すみたいにめ