140字小説から学んでいること

 ここ最近、140字小説と呼ばれるものを書いている。140文字という制限のあるtwitterで物語を完結させる。そんな、取り組みだ。取り組みと言ってみたけれどもしかしたら、そこまでのものではないかもしれない。まぁ、好きなようにやってると捉えてもらえればそれでいい。

 その140字小説だが、思いのほかむつかしい。いつもあれだけ、ツイートを連発してるし物書きの仕事もしている。だから、簡単にできそうだと思われがちだ。ぼくもそう思っていた。ところがどっこい、これがなかなかどうしてむつかしい。ちなみに、むつかしいを短い間に2回使っているのは強調だ。

 さて、この140字小説を作るとき、ぼくにはふたつのパターンがある。ひとつめはフレーズから派生させる作り方だ。歌詞でもコピーでもなんでもいい。気になったフレーズからストーリーを作っていく。


 これがその例になる。「神ってる」や「我が巨人軍は永久に不滅です」といった野球界における超有名フレーズと同じくらい有名な「月が綺麗ですね」から物語を派生させた。多くの人が知っているフレーズから入ると共感を得ることができる、と思っている。しかし、一方で二番煎じになってしまう恐れもある。そういった諸刃の剣なのだ。ちなみにお題は『夜空』だった。

 ふたつ目がオチから作るパターンだ。


 この140字小説のお題は『歯車』だった。このお題を見てぼくが思い浮かんだのは「社会ではなく恋人の歯車になっている姿」だった。ここからチャップリンのモダンタイムスを結びつけ中身を構成した。

 このように、ふたとおりの作り方でぼくは多くの140字小説を作ってきた。これは、仕事にも役立っている。短い文章で伝えるためには余計な部分を削ぎ落とさねばならない。また、140字と言うこともあり起承転結とまではいかないが、話の組み立て、結末は必要だ。これらを毎日考えていることで文章を書く頭の体操にはなっているはずだ。いや、なっているだろう。なっていると思いたい。いや、なっているよね?

 ぼくはこれを仕事としてではなく趣味として毎日楽しんでいる。このエッセイも同じだ。趣味として文章を書く力、いわゆる体力であったり筋力をつけている。技術はここで書いていても向上はしないだろう。その前の書くということに慣れる、そういった脳みそにする。そのためにまずは手を動かすところからはじめたのだ。

 これが正解だとはおもわない。かといって不正解だとも思っていない。なにも行動しないよりはいいだろう。そんなことを思いながら、日曜の深夜にこの文章を書いている。

こちらサポートにコメントをつけられるようになっていたのですね。サポートを頂いた暁には歌集なりエッセイを購入しレビューさせて頂きます。