マガジンのカバー画像

MtG構築

117
マジック・ザ・ギャザリングの構築フォーマットの記事をまとめています
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

RGヴァラクート Perfect Guide

 早速ですが、2019年9月1日に高田馬場トーナメントセンターで行われたMCQⅥ バルセロナにて、…

500
40

モダンバーンカードレビュー サイド編

 皆様お久し振りです。舞台照夫です。  前回に引き続き、カードレビューをしていきたいと思…

300
舞台照夫
4年前
6

なぜバーンに石鍛冶は入らないのか――モダンにおけるバーンの優位性について

 皆様お久し振りです。舞台照夫です。 皆様は、石鍛冶の神秘家というカードをご存知ですか?…

舞台照夫
4年前
5

バーン対策とその対策

 皆様お久しぶりです、舞台照夫です。 今回はバーンを語る上では絶対に欠かせない存在、「バ…

300
舞台照夫
4年前
8

石鍛冶解禁後の緑トロン解説

※2019/10/10追記 本記事の英訳版を9/17に投稿しておりますが、こちらにも有料部分のテキスト…

500

Explanation About Tron After the Unbanning of Stoneforge Mystic

※This article is translated from Japanese to English by my friend, Vi(@1Zvolt). I would…

500

ダイナソー探検隊 冒険日記

はじめに私はダイナソー黒田。MtGと恐竜を愛してやまない考古学者である。 恐竜てんこ盛りの「イクサラン」が登場してから、私は常に恐竜のことを考え続け模索を続けていたが、今のスタンダード環境が終わりつつあるこのタイミングで、とうとうかわいがっているペットたちが活躍する場を作ることができた。この日記ではそこに至るまでの道のりを示そうと思う。 2019年8月末。私は日本選手権に向け、構築戦のデッキがなかなか決まらず途方に暮れていた。 調整時間が不足している中、新星の如く登場した

黒単調整録 -環境終盤-

 先日開催された日本選手権、参加された方々はお疲れ様でした。 私も参加し、最終的にはマネ…

根絶
4年前
12

M20スタンダード環境でミッドレンジ復権!(なおもうすぐローテ)

 3ハゲ死すべし(結論から入る)。  翻訳記事ではないです。あしからず。 1.M20後のスタ…

6

日本選手権優勝経験2回のモリカツ流デッキ構築、プロプレイヤーをぶっ飛ばせ!!

※この記事を事前の許可無く複製・転載・加工・配布・再出版することは禁止でお願いします☆ …