マガジンのカバー画像

世界各地の食巡旅

45
そこでしか味わえない味。風景と文化も一緒に味わいながら世界各地の食を巡りました。 食旅歴▷ 〈イタリア〉ナポリ〜ローマ〜プーリア〜シチリア〜〈スペイン〉バスク〜バレンシア
運営しているクリエイター

#イタリア

本場の格別ナポリピッツァ

ナポリへ来ました。ということで本場ピザを食べてきました。 地元ナポリ人も最高に美味しい薦…

山の上にたたずむ修道院町エリチェの名物菓子

巨大な山の上に、ぽつりと小さくてあやしげな町がありました。トラーパニの町からも、その巨大…

塩田の町トラーパニとグルメ大好き地元の人たち

北西へ移動しました。シチリアの北西に位置するトラーパニ。 海に面した港町でもあるこの町に…

カターニアのライスボウル、アランチーノ

シチリア、とりわけシチリア第2の都市カターニアの名物。シチリア人ならだれもが知っている郷…

チョコレートの地、モディカ

チョコレートを口にした瞬間、そのおいしさに衝撃を受けました。 こんなチョコレート初めて食…

世界遺産の街並みの残るラグーサ

シチリアの南東部にある小さな町ラグーザへ向かいました。ここにはラグザーノチーズとワインの…

オレンジの町レンティーニ

オレンジの産地レンティーニに行ってきました。 シチリア民ですら、レンティーニにはオレンジしかないよ、って言われるほど、オレンジで知られる町。町へ向かう列車からは、途中オレンジ畑の景色が広がっていました。 朝のマーケット。赤色のブラッドオレンジは搾ってジュースに、オレンジ色のはそのまま食べるのが現地流。袋にいっぱいオレンジを詰めて買って帰る人たちを沢山見かけました。実際に、地元の人たちのキッチンにおじゃますると、かごに彩り豊かなオレンジが山になって積まれていました。そのまま

シチリアの陽気なマーケット

ついに、憧れていたイタリア最南端の島、シチリア島へ上陸。 まず初めにどこへ向かおうか?。…

地域食の豆のペースト、fave con cicoria

ここプーリア州でよく見かけた白いペーストの料理。これは何?と聞くと、豆から料理したペース…

ギリシャを感じる、石造りの街並み

イタリア北東部のプーリア州。海岸沿いの町をいくつか周ってきました。モノポリ、ポリニャーノ…

ブラッタチーズ

プーリア州に位置する大きな町バリに来ました。ここにはこの地域で名物のとろっとしたチーズが…

耳たぶのパスタ、オレキエッテ

イタリア南東に位置するプーリア州。反対側の西にはカラフルな町並みが続いていたけれど、こち…

ほんもののモッツァレラチーズ

イタリアを知り尽くす知り合いの方に「とてつもなくおいしいモッツァレラチーズがあるよ」と教…

伝統パンの町、アルタムーラへ

パンの町、アルタムーラへ。パンで有名な町がある!と知りわくわくしながら向かいました。アルタムーラのパンは素晴らしいよ、と地元の人たちも声を揃えていたのでなおさら。 この町に住むCalmeroさんに町を案内してもらいました。僕のベストフレンドが作るパンがあるんだ、とのことで1軒目はご友人のパン屋さんへ。店頭にはピザの代わりに沢山のフォカッチャとプレーンパンが並んでいました。今まで見ていたフォカッチャとは見た目が違って、ピザのようなフォカッチャだなという印象を持ちました。フォカ