見出し画像

日常ブログ #9弁明






暫くぶりの更新になりました。

お待ちしていた方々には申し訳ありません。


実は、学校の実習の課題が切迫してしまって、
忙しくしていました。

ブログの方も忙しくしろよと思われる方々には申し訳ありません。


突然言い訳から始めてしまいました。

言い訳する奴はろくでもないと思われる方々には申し訳ありません。


あまりにも申し訳ないので、
今日の記事は全編通してですます調でいかせていただきます。

ですます調についてはこちらの記事をご参照ください。↓


宣伝を挟んでしまって申し訳ありません。

申し訳なく思えば何してもいいと思っている訳ではありません。

そのように感じた方には申し訳ありません。


ここまででお分かりいただけるように、
私はとにかく申し訳ないと思っています。

「学校の課題があったなら仕方ない」と思ってくださる寛容で心お優しい方には申し訳ないのですが、
実はブログまで手が回らないほど忙しかったのは、自業自得なのです。


私の罪を告白します。

追い込み方が下手くその罪です。

課題の締め切りがあったと言いましたが、
その締め切りは7月上旬でした。
今は6月上旬です。
前回の更新は5月末です。

お分かりいただけるでしょうか、追い込みをかけるのが早すぎるのです。
しかし、これには理由があります。
弁明させてください。

件の課題というのが、班を組んで制作を行うという実習授業内のもので、
課題内容は60〜90分程度の戯曲作品の提出でした。
課題自体は4月の時点で既に知らされていたのですが、
作品提出の締め切りは最近まで未定でした。

戯曲の提出が間に合っても、6月下旬〜7月開始予定の稽古に間に合わなければ意味がない、
私はそのように考えました。
なので、締め切りがいつになるかは分からないが、
すでに構想が頭にあるので、GW過ぎあたりには戯曲をあげるようにすると、
班のメンバーである演出担当の方に約束しました。

しかし、GWにバイトの予定をたくさん入れていたことを忘れており、
GW中に課題に手をつけることはできませんでした。

私は演出の方に、課題が遅れてしまうと謝罪しました。
演出担当の方は、大丈夫だと仰ってくださいました。
そこで改めて、5月中にあげられるようにすると再度約束しました。

しかし、5月中はびっくりするほど筆が進みませんでした。
何か創作活動をしたことがある方には分かっていただけるのではないかと思うのですが、
一度何かがダメになってしまうと、
「イメージはできているし、頭の中では鮮明にその姿を捉えられているのに、永遠に名前が思い出せない例のアレ」状態が、
起きている間ずっと続くことになります。
モヤモヤ状態を解消するためにとにかく寝まくるので、
必然的に活動時間が短くなっていきます。
ますます追い詰められていきます。
このようにして悪夢のループが出来上がり、地獄の締切前が生み出されます。

何かが何なのかは分かりませんが、何かがダメになってしまうと、
よっぽどのことがない限り復活も回復もしません。
そしてよっぽどのことは、天から与えられるのを待って祈るしかありません。

5月中はこのように過ごしていました。
占いによると、今年の5月は私にとってスーパーラッキーな月だったらしいのですが、
どこがだよと思いながらパソコンに向かい、天に向かって祈りを捧げ、演出の方に5月中にも間に合わないと頭を下げていました。
演出の方は、大丈夫だ、と仰ってくださいました。


刻一刻と不穏さを増していく課題に不安を感じた私は、
あろうことか、より切羽詰まった状態まで追い込めば、
とにかく書くしかなくなるので停滞を打破できるのではないかと考えました。

今にして思えば、血迷ったとしか思えない判断ですが、
もしかしたら、いや、確かに血迷っていたのかもしれません。
とにかく、必死だったのです。

そして私は、己を追い込むために6月のバイトのシフトをぎゅうぎゅうにし入れました。
それが地獄の中の地獄、煉獄の始まりでした。


来る6月、祈りの甲斐あって、ようやくよっぽどのことが降りてきました。
私はがむしゃらに書きました。
しかし書かざるを得なくなりました。
バイトです。

バイトから帰ってきて、夜なべしてでも書きました。
今この時のパッションを逃したらいつまた書けるようになるか分からないからです。
ひたすらに書きました。
しかし書かざるを得なくなりました。
学校です。

そして学校から帰ってきては寝落ちし、
寝落ちしては書き、
書いてはバイトに行き、
バイトに行ってはシフトを入れた己を恨み、
恨んでは書き、
書いては学校に行き、
学校から帰ってきては寝落ちしました。

5月末〜6月に入ってから、2週間ほどはこのように過ごしていました。
完全に体内時計が狂ってしまったので、
今が昼なのか夜なのか分からないほど1日中眠いという代償を与えられましたが、
何とか苦難を手放し、課題はひと段落しました。

課題が落ち着いて本当によかったと泣き崩れそうな気持ちと共に、
自分で決めて約束した締め切りを2度も破ってしまったこと、
変な追い込み方をして自分の首を絞めてしまったこと、
そのせいでブログを初め色々なことが疎かになってしまったこと、
勝手に約束して勝手に自滅したせいで演出担当の方にも迷惑をかけたこと、
それらを寛容に許してもらえて本当にありがたかったこと、
情けなさでビンゴが完成しました。


創作に行き詰まるのは仕方がないとして、
追い込み方が下手くそすぎて多方面にご迷惑をかけたことは心から申し訳ないと思っています。

この経験を今後に活かし、自分の力を過信せず、
めちゃくちゃに余裕を持った予定を組むように心がけます。
ブログの更新が長期間途絶えないよう努めると誓います。

ですので、どうか情状酌量の措置として、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。



よろしければサポートをお願いします!🙏