見出し画像

ちびっ子日記vol.9 ちびっ子大爆発!ドキドキ体験授業レポート

こんにちは!ままんです。
7月からついに新しい学校へ編入! 毎日学校に行くのが楽しそうなちびっ子、「おなかいたい」って言わなくなりました(笑)。

さて、前回はままんが一人で授業見学に行ってきましたが、今回はいよいよ親子で体験授業。
ままんから学級の様子を聞いていたちびっ子は、もう3日前から楽しみで楽しみで仕方ありませんでした…♪


突撃音楽の時間・ちびっ子初めてのハンドベル

さて、この日も音楽の授業から。
前回音楽を見せていただいたままん、ちびっ子は絶対気に入るに違いないと思っていました。
音楽は大好きで、3年生になって始まるリコーダーをとても楽しみにしていましたが、きちんと穴を抑えられないちびっ子はやっぱり授業はちょっとしんどかったみたい。
音を鳴らすのは大好きなんだけど、鍵盤ハーモニカも楽譜通りみんなと合わせて弾くのは苦手なんだよねぇ^^;

そんなちびっこが挑んだ体験授業での音楽の時間は、みんなと過ごすのが大好きだった保育園時代に戻ったような、開放的で楽しい芸術の時間になってくれたようでした。

「ちびっこちゃん、いま鳴らすの? ド?」
黒板に張り出されたハンドベルの「きらきらぼし」の楽譜を見ながら、先生に確かめます。
塗り分けられたハンドベルの色に合わせて音符が塗られているので、自分がどこで鳴らせばいいか楽譜なんか読めなくてもわかるんですね。

「きらきらぼし」はなじみのあるメロディなので、自分の出すべき音が何かを知ると意欲的に演奏し始めます。こう見えてちびっ子ちゃん、音感はすごくいいんだぜ(自慢)。
「あっ、ごめん、のばすのわからなかった!」
なんて、意外と完璧主義なんだよなぁ^^;

最初にみんなで歌う校歌も、初めて聞く歌だけどメロディはすぐに覚え、なんとなく口ずさんでいました。あとで先生が、
「ちびっ子ちゃん、歌詞読めてましたね!?」
と驚かれていましたが、いいえ先生。歌詞カードを読んでたんじゃなくて、あれは耳コピです(笑)。

さて、楽しい音楽の時間のあとは、上級生と合同の学級会…!?

発言することの意義 聞いてもらえることの意義

この日は、7月にある学級イベントの内容を話し合うため、3年生以上による学級会がありました。
こんな話し合いにまともに参加するのなんて、たぶんちびっ子全く初めてだったと思います。おそらくこれまでは、その場にいても参加なんてしてなかったでしょうから…。

「今日は、夏祭りに何をしたいかを決めます。」
上級生から立候補で選ばれた議長、副議長、書記のみなさんが壇上に立ち、子どもたちで会議を進めていきます。
どうやら毎回こうしていろんな子が前に立てるようにしているみたいです。いいなぁ。

どうやら学級夏祭りを7月の参観日で開催するみたい。みんな手を挙げて「おばけ屋敷がいいです」「りんごあめやさん」「くじびき」など、自分がやりたい屋台を発表していくんですね。もちろん、色紙や段ボールで作るなんちゃってお菓子と景品ですよ♪

上級生ばかりの中、少し小さくなっている3年生組。が、「たこやき」「ぼくもおばけやしき」など同級生が勇気を出して発言をはじめ、
(ちびっ子ちゃんは何がいい?手をあげていいんだよ)と先生に励まされ
「はい。…ちょこばなな」
とデクレッシェンドでやっと発言したちびっ子!

こういうとき、やっぱり支援学級の先生はありがたいなぁと思います。
そこにいた先生全員が「ちびっ子ちゃんありがとう」「チョコバナナ屋さんがいいんだね。おいしいよね」とちびっこの発言に大げさなほど反応してくれ、その反応は周りの子どもたちにも波及していきます。
結果、ちびっ子のちいさ~い声の「ちょこばなな」は、教室のみんな全員にしっかりと受け止めてもらえたんです。

これが授業に、話し合いに参加するということです。ちびっこにはとても新鮮な経験だったに違いありません。この時のちびっ子のはにかんだうれしそうな顔はままん、きっと一生忘れないでしょう。

こうしてたった2時間ではありましたが、支援学級の授業に参加したちびっ子。そのあといつものクラスに戻るときの地蔵のような顔も、ままんはきっと忘れません(笑)。

さて、じゃああとは転校するだけだ!
とその前に、支援学級の先生と編入先小学校の管理職の先生、教育センターの担当の方を交え、最終的なお話合いと意思確認をしなければなりません。
次回はその席での先生方とのお話の様子をお伝えしたいと思います。

もうすぐ夏休みですね。転校したばかりですぐに夏休みになってしまうちびっ子ですが、
これまでの「しばらく学校に行かなくていいんだ」から
「早く学校始まってみんなに会いたい!」に変わってくれたらうれしいなぁ

そんな風に思うままんです。

※ままんが使用している写真は、カメラ女子であるままんが撮影したものです。
すべてこちらでフリー素材として公開しております。
こちらもご覧いただければ嬉しいです^^*
https://www.photo-ac.com/profile/645477

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?