見出し画像

氷都の洗濯事情

9月末から10月末にかけて、約1ヶ月間のワーケーション旅に出ていました。
層雲峡を皮切りに、旭川を周って地元長崎、福岡。ちょっと釧路に戻って、帯広経由で小樽。ゴールは札幌でSnowManのコンサート。
そうこうしているうちに、北海道は冬ですね。
大量の旅の服たちを洗濯しながら、釧路に引っ越してきたばかりの頃、釧路の洗濯事情に戸惑っていたことを思い出しました。

寒冷地の冬の洗濯

釧路で唯一見つかった我が家の内覧に来たときの、不動産屋さんとの洗濯に関する会話で衝撃を受けたのをいまだに覚えています。

のぐち「ベランダ、部屋の広さの割に結構狭いんですね・・・」
担当さん「いやいや、これでも広い方ですよ。ベランダは何に使いましょうね・・・そうですね、プランターが置けそうですね。」
のぐち「いやいや、普通に洗濯物を干しますよ。」
担当さん「え?ベランダに?洗濯物を・・・?(めっちゃ怪訝な顔)」
のぐち「もちろん。ベランダってそういうものでしょう?」
担当さん「のぐちさん、冬は凍っちゃうから外には干さないしょ〜?釧路はだいたい冬ですよ?」
のぐち「( ゚д゚)ハッ!」

洗濯は年中外に干すもの。ただし、雨の日を除く。
年中太陽の高い長崎暮らしの刷り込みで、そういうもんだと長年信じていました。
日陰ばかりの京都の下宿先でも、狭い東京のアパートでも、洗濯物は外に干すもの!と信じて、無理やり外に吊るしていました。
なので、担当さんに言われるまで、外に洗濯物を干せない時期がある、洗濯物が凍るという現象があることに気づかず。
というか、言われて初めて1年の半分くらいは外に干せないことに気づきました。衝撃でした、本当に。
内覧は、その後ほぼ洗濯物の話をしていた気がします(笑)。

洗濯カルチャーショック

釧路に越してきて気づいたのですが、たしかに洗濯物を外に干しているご家庭があまり無い。
晴れていれば軒下に干してあることもありますが・・・。
釧路は年中風が強いし、もしかして風で飛ぶことも考慮して部屋干ししているんでしょうか?
あと、洗濯機についている蛇口も見慣れなくて衝撃的でした。
洗濯機に給水する蛇口、普通1つですよね?
・・・なんと、こちらは2つも付いてるんです。
なんの蛇口かというと、「お湯が出る」蛇口。
地元の方いわく、冬の水は冷たすぎるからお湯を足すのは普通、とのこと・・・。
なんなら「言われるまで気づかなかった」とも。
えーーーー・・・・・そうなの?!
洗濯給水でお湯が使えるのは確かに良い。水だけだと洗剤が溶けてない気がすることもあるし・・・。(それくらい水が冷たい)
でも正直、めちゃくちゃガス代がかかるので、あまり使わなくなりました。(笑)

郷に入っては郷に従え

かく言う我が家も、暮らし始めるに当たって、まずは部屋干しグッズを買い揃えました。
折りたたみの物干しラック、部屋干し用洗剤、除湿機、布団乾燥機。
それから早1年。
最初の頃は外に干さないと気持ち悪いな〜と思っていましたが、真冬の凍てつき具合を目の当たりにしてからは、外に干す発想は立ち消えましたw
今は部屋干しスペースが足りなくなったときに、やむを得ず一時的に外に干す程度です。冬場はもちろん部屋干し一択。
釧路に暮らすってこういうことか。
釧路に限らず北海道全域、また寒冷地にお住まいの方にとっては普通のことかと思いますが、外干し教の信者だったわたしにとってはとても衝撃的な思い出でした。

余談の部屋干しグッズレビュー

暮らし始めに、部屋干しグッズとして買い揃えた諸々は、意外に使い勝手が良くて重宝しています。ご参考までに。

エカンズの室内物干し
めちゃくちゃ軽い。程々の高さで、たたむと超スリムになるので、使わないときはクローゼットにしまってます。

コロナの除湿機
Amazonのブラックフライデーで多少安くなっていたので購入。
過ごしやすい釧路も、夏は意外と湿度が上がって洗濯物が乾きにくいので、除湿機があるだけで屋内が快適になるし、洗濯物も臭くならない。よい。

Panasonicの布団乾燥機
Amazonのブラックフライデーで安くなってたので購入。
布団も外に干せないので、布団乾燥機でまめに乾かしています。
ふかふかになるし、何より冬は寝心地が天国。

ちなみに、部屋干し用洗剤は未だに迷子なので、おすすめがあったら知りたいです。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,696件

#リモートワークの日常

9,674件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?