見出し画像

2022/11/21 富山県立大学・グラフィックレコーディング教室(第1回目)

富山県立大学の学生、教職員を対象としたグラフィックレコーディング教室を開催しました。全2回のプログラムで、今回は1回目です。

18:30からの開催でしたが、学生13名、教職員9名の合計22名が参加しました。学生だけではなく、教職員の皆さんにも、興味関心を持ってもらえて、とても嬉しいです。

内容は、全2回を通して、HOP→STEP→JUMPの3段階で、グラフィックレコーディングの体験から実践まで行うものです。今回の1回目では、学生と教職員がバラバラのグループになり、普段とは異なる交流が生まれるようにしました。

想いの可視化のアイスブレイク、グラフィックレコーディングの基礎的な描き方、聞きながら描いてみるワークを通して、話の可視化の技術を学びました。学生も教職員も関係なく、グラフィックレコーディングに挑戦し、ディスカッションする姿は、良い学びと交流の場だなと思いました。

今回の開催は、富山県立大学・地域協働研究会cocosの研修の一環で、大学内で参加者を集い実施しました。このような学びの場に、関わらせて頂き、ありがとうございます。来月の第2回も楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?