トークグラフィッカー®山口翔太

トークグラフィッカー®・ワークショップデザイナー山口翔太のnoteです。トークグラフィ…

トークグラフィッカー®山口翔太

トークグラフィッカー®・ワークショップデザイナー山口翔太のnoteです。トークグラフィック®とワークショップデザインを用いて、企業・行政・学校の場づくり・人づくりをサポートしています。HP⇒https://talk-graphic.jimdofree.com/

マガジン

最近の記事

2024/09/11 グラフィックレコーディング掲載 小杉まちづくり協議会からのお知らせ

小杉駅周辺まちづくりワークショップでのグラフィックレコーディングが、小杉まちづくり協議会からのお知らせに掲載されています。 ワークショップについては、こちらのnoteをご覧ください。 このお知らせは、小杉駅の周辺地域に配布されました。ワークショップに参加した人も、参加していない人もワークショップで出た意見を見て知ることができます。グラフィックレコーディングのご活用ありがとうございます。

    • 2024/08/02 グラフィックレコーディング掲載・播磨町ホームページ「どうする!?土山駅北~まちづくり懇談会~第1回えんたく会議」

      兵庫県・播磨町のホームページに、先日導入した「 JR土山駅北周辺地区まちづくり懇談会」のグラフィックレコーディングが掲載されています。ホームページだけではなく、JR土山駅北周辺地区まちづくり通信(2024年8月号裏面)にも掲載されています。ぜひ、ご覧ください。 ホームページはこちら JR土山駅北周辺地区まちづくり通信はこちら(2024年8月号裏面をクリック)

      • 2024/08/09 小杉駅周辺まちづくり事業ワークショップ グラフィックレコーディング導入

        小杉まちづくり協議会からご依頼頂き、小杉駅周辺まちづくりワークショップにて、グラフィックレコーディングを導入しました。 ワークショップは、富山県射水市の小杉駅周辺のまちづくりの将来像について、地域住民の皆さんが話し合う内容です。 今回はグループごとのディスカッション中のテーブルを回りながらトピックを拾い描くことと、最後のグループ発表を描きました。また、最後にグラフィックレコーディングを用いて、振り返りを担当しました。 参加した地域住民の皆さんの、熱意が伝わってくる場でし

        • 2024/06/22 どうする!?土山駅北~まちづくり懇談会~第1回えんたく会議 グラフィックレコーディング・アイデア可視化サポート

          兵庫県播磨町で開催された土山駅北のまちづくりワークショップに、グラフィックレコーディングを導入しました。 今回のワークショップでは、①各グループのディスカッションの中でアイデア可視化サポート、②グループごとに出来上がったえんたくんの内容をグラフィックレコーディングでまとめることの2点を実施しました。 ①では、各グループのファシリテーターに矢印の付箋を渡して、グループの中で話題になっているテーマや、可視化してイメージを共有したい部分などに、矢印の付箋を貼ってもらいました。私

        2024/09/11 グラフィックレコーディング掲載 小杉まちづくり協議会からのお知らせ

        マガジン

        • メディア掲載
          70本
        • ワークショップ
          107本
        • なめりかんスクール
          7本
        • トークグラフィッカー®ワークショップ体験会
          9本
        • 学校グラフィック
          47本
        • グラフィックセミナー
          69本

        記事

          2024/06/28 メディア掲載・株式会社プロジェクトデザイン「CHANGE FOR THE BLUE」カードゲーム ホームページ

          株式会社プロジェクトデザイン「CHANGE FOR THE BLUE」カードゲームのホームページにて、トークグラフィッカー®のnoteの記事を紹介されました。URLはこちらよりご覧ください。 note記事は、今年の3月にCHANGE FOR THE BLUE カードゲーム体験会をグラフィックレコーディングしたものです。noteの記事はこちらです。 株式会社プロジェクトデザインの皆さん、ありがとうございます。

          2024/06/28 メディア掲載・株式会社プロジェクトデザイン「CHANGE FOR THE BLUE」カードゲーム ホームページ

          2024/04/25 グラフィックレコーディング掲載・滑川市ホームページ 第1回なめりかんスクール

          滑川市のホームページに、4月24日に開催された第1回なめりかんスクールのグラフィックレコーディングが掲載されています。当日の会場の写真も掲載されていますので、ぜひご覧ください。

          2024/04/25 グラフィックレコーディング掲載・滑川市ホームページ 第1回なめりかんスクール

          2024/04/25 メディア掲載・北日本新聞

          少し前ですが、北日本新聞に、グラフィックレコーディングを担当した「第1回なめりかんスクール」の記事が掲載されました。なめりかんスクールで、滑川市の学生たちの考えや価値観がどのように広がっていくのか、とても楽しみです。 作成したグラフィックレコーディングについて、トークグラフィッカー®公式noteの記事をご覧ください。

          2024/04/25 メディア掲載・北日本新聞

          2024/04/24 第1回なめりかんスクール グラフィックレコーディング導入

          株式会社TOYAMATOが滑川市の地域活性化の取り組みとして、滑川市の未来について市内の学生たちと夢を語り合い、想像をする「なめりかんスクール」にて、グラフィックレコーディングを導入しました。昨年11月に開催された第0回に引き続き、ご依頼を頂きました。 前回の詳細は、以下のTOYAMATOのHPをご覧ください。 今回は、滑川市の中学生、高校生が参加し、「eスポーツと滑川」、「食と滑川」について、ゲストである滑川市を活動拠点とするプロゲーミングチーム「BURNING COR

          2024/04/24 第1回なめりかんスクール グラフィックレコーディング導入

          2024/05/29 トークグラフィッカー®の"伝える力"講座

          トークグラフィッカー®の人や場に伝える力を学ぶオンライン講座を開催しました。伝える力を聞く、まとめる、話すの3テーマに分けて実践をしながら学んでいく内容です。 聞くでは、相手にどう安心感を与える聞き方をするのか?まとめるでは、文字や絵を使い、相手の話や自分の考えをどうまとめていくのかなど、トークグラフィッカー®がトークグラフィックやワークショップデザインなどを培った技術を伝えるに特化してアレンジしお伝えしました。 参加者は、ペアでそれぞれのワークを体験していくことで、伝える

          2024/05/29 トークグラフィッカー®の"伝える力"講座

          2024/05/08 トークグラフィッカー®ワークショップ体験会「トークグラフィック®を用いた会議」

          企業・行政・教育機関など関係者向けワークショップ体験会「トークグラフィック®を用いた会議」を開催しました。 内容は、自己紹介のチェックインから、今回はまちづくりというテーマでの会議を行いました。「わがまちのちょこっと良いとこ」、「よりよい"まち"に必要なものとは??」の問い対して、トークグラフィック®(話し合いの可視化と問いかけ・振り返りで、会議や対話を進める技術)を用いた可視化しながら進めました。 ワークショップの詳細はグラレコをぜひご覧下さい。オンラインでもグラフィック

          2024/05/08 トークグラフィッカー®ワークショップ体験会「トークグラフィック®を用いた会議」

          2024/05/01 トークグラフィッカー®ワークショップ体験会「チームビルディング」

          企業・行政・教育機関など関係者向けワークショップ体験会「チームビルディング」を開催しました。トークグラフィッカー®のワークショップを3つのテーマで開催します。 内容は、くねくね魚という線で感情を表現するワークを中心に、くねくね魚を用いてグループメンバーを身近に感じてもらい、チームビルディングに繋げます。くねくね魚という第三の存在を通すことで、自分自身を俯瞰で見れたり、相手のことを知ったり、考える中で、グループメンバーの関係性向上に繋げるプログラムです。 ワークショップの詳

          2024/05/01 トークグラフィッカー®ワークショップ体験会「チームビルディング」

          2024/04/24 トークグラフィッカー®ワークショップ体験会「ビジョンづくり(個人)」

          企業・行政・教育機関など関係者向けワークショップ体験会「ビジョンづくり(個人)」を開催しました。トークグラフィッカー®のワークショップを3つのテーマで開催します。 内容は、ビジョンづくりの説明から、考えを可視化するミニレッスン、それぞれの考えを可視化して共有し、そこから参加者1人1人のビジョンづくりへ繋げるプログラムです。言葉や文字だけでなく、絵を用いてコミュニケーションをしていくことで、ビジョンづくりだけでなく、ビジョン共有についても学ぶことが出来るワークショップです。

          2024/04/24 トークグラフィッカー®ワークショップ体験会「ビジョンづくり(個人)」

          2024/03/29 グラフィックレコーディング掲載・にじいろもびーる×きょうだい会SHAMS 第6回きょうだいの広場 中高生の部

          先日導入したグラフィックレコーディングが病気や障がいのある人の兄弟姉妹である「きょうだい」の支援を行っている、にじいろもびーるのホームページ、きょうだい会SHAMSの活動報告に掲載されています。 当日の雰囲気や様子、グラレコについても記載されていますので、ぜひご覧ください。 にじいろもびーるのホームページ きょうだい会SHAMSの活動報告

          2024/03/29 グラフィックレコーディング掲載・にじいろもびーる×きょうだい会SHAMS 第6回きょうだいの広場 中高生の部

          2024/03/10 にじいろもびーる×きょうだい会SHAMS 第6回きょうだいの広場 中高生の部 グラフィックレコーディング導入

          病気や障がいのある人の兄弟姉妹である「きょうだい」の支援を行っている、にじいろもびーるが主催のオンラインイベントにて、グラフィックレコーディングのご依頼を頂き、導入しました。 本イベントは、栃木のきょうだい会SHAMSとのコラボイベントになります。グラフィックレコーディングは、中高生の部で実施し、またアイスブレイクのファシリテーションも担当しました。山口自身も、知的と身体障がいを持つ兄がいるきょうだいなので、参加者の皆さんに話す場面もありました。 今回のグラフィックレコー

          2024/03/10 にじいろもびーる×きょうだい会SHAMS 第6回きょうだいの広場 中高生の部 グラフィックレコーディング導入

          2024/02/28 グラフィックレコーディング掲載・KINOKAWA COLLABORATION PROJECT 2023イベントレポート】

          和歌山県の紀の川市地域連携ビジネス創出支援事業である「KINOKAWA COLLABORATION PROJECT 2023」のレポートにグラフィックレコーディングが掲載されています。 グラフィックレコーディングを導入した新しい地域連携事業検討会の内容や、様子が掲載されていますので、ぜひご覧ください。 KINOKAWA COLLABORATION PROJECT 2023イベントレポート 導入したグラフィックレコーディングについては、トークグラフィッカー®noteに詳細

          2024/02/28 グラフィックレコーディング掲載・KINOKAWA COLLABORATION PROJECT 2023イベントレポート】

          【2024/02/17 KINOKAWA COLLABORATION PROJECT 2023 新しい地域連携事業検討会 】

          和歌山県の紀の川市地域連携ビジネス創出支援事業である「KINOKAWA COLLABORATION PROJECT 2023」の新しい地域連携事業検討会にて、グラフィックレコーディングを導入しました。 この事業は、紀の川市の事業者や個人が組織の枠を超えて連携して、持続可能なビジネスに取り組める地域力を育むプログラムです。今回の検討会は、シンポジウム、地域フィールドワーク後のプログラムになります。詳細については、プロジェクトのホームページをご覧下さい。 以下の4つのグラフィ

          【2024/02/17 KINOKAWA COLLABORATION PROJECT 2023 新しい地域連携事業検討会 】