トークグラフィッカー®山口翔太

トークグラフィッカー®・ワークショップデザイナー山口翔太のnoteです。トークグラフィ…

トークグラフィッカー®山口翔太

トークグラフィッカー®・ワークショップデザイナー山口翔太のnoteです。トークグラフィック®とワークショップデザインを用いて、企業・行政・学校の場づくり・人づくりをサポートしています。HP⇒https://talk-graphic.jimdofree.com/

マガジン

最近の記事

2024/05/01 トークグラフィッカー®ワークショップ体験会「チームビルディング」

企業・行政・教育機関など関係者向けワークショップ体験会「チームビルディング」を開催しました。トークグラフィッカー®のワークショップを3つのテーマで開催します。 内容は、くねくね魚という線で感情を表現するワークを中心に、くねくね魚を用いてグループメンバーを身近に感じてもらい、チームビルディングに繋げます。くねくね魚という第三の存在を通すことで、自分自身を俯瞰で見れたり、相手のことを知ったり、考える中で、グループメンバーの関係性向上に繋げるプログラムです。 ワークショップの詳

    • 2024/04/24 トークグラフィッカー®ワークショップ体験会「ビジョンづくり(個人)」

      企業・行政・教育機関など関係者向けワークショップ体験会「ビジョンづくり(個人)」を開催しました。トークグラフィッカー®のワークショップを3つのテーマで開催します。 内容は、ビジョンづくりの説明から、考えを可視化するミニレッスン、それぞれの考えを可視化して共有し、そこから参加者1人1人のビジョンづくりへ繋げるプログラムです。言葉や文字だけでなく、絵を用いてコミュニケーションをしていくことで、ビジョンづくりだけでなく、ビジョン共有についても学ぶことが出来るワークショップです。

      • 2024/03/29 グラフィックレコーディング掲載・にじいろもびーる×きょうだい会SHAMS 第6回きょうだいの広場 中高生の部

        先日導入したグラフィックレコーディングが病気や障がいのある人の兄弟姉妹である「きょうだい」の支援を行っている、にじいろもびーるのホームページ、きょうだい会SHAMSの活動報告に掲載されています。 当日の雰囲気や様子、グラレコについても記載されていますので、ぜひご覧ください。 にじいろもびーるのホームページ きょうだい会SHAMSの活動報告

        • 2024/03/10 にじいろもびーる×きょうだい会SHAMS 第6回きょうだいの広場 中高生の部 グラフィックレコーディング導入

          病気や障がいのある人の兄弟姉妹である「きょうだい」の支援を行っている、にじいろもびーるが主催のオンラインイベントにて、グラフィックレコーディングのご依頼を頂き、導入しました。 本イベントは、栃木のきょうだい会SHAMSとのコラボイベントになります。グラフィックレコーディングは、中高生の部で実施し、またアイスブレイクのファシリテーションも担当しました。山口自身も、知的と身体障がいを持つ兄がいるきょうだいなので、参加者の皆さんに話す場面もありました。 今回のグラフィックレコー

        2024/05/01 トークグラフィッカー®ワークショップ体験会「チームビルディング」

        マガジン

        • トークグラフィッカー®ワークショップ体験会
          8本
        • ワークショップ
          105本
        • 学校グラフィック
          47本
        • グラフィックセミナー
          69本
        • 一般社団法人大学行政管理学会 中部・北陸地区研究会「研修会」
          2本
        • メディア掲載
          67本

        記事

          2024/02/28 グラフィックレコーディング掲載・KINOKAWA COLLABORATION PROJECT 2023イベントレポート】

          和歌山県の紀の川市地域連携ビジネス創出支援事業である「KINOKAWA COLLABORATION PROJECT 2023」のレポートにグラフィックレコーディングが掲載されています。 グラフィックレコーディングを導入した新しい地域連携事業検討会の内容や、様子が掲載されていますので、ぜひご覧ください。 KINOKAWA COLLABORATION PROJECT 2023イベントレポート 導入したグラフィックレコーディングについては、トークグラフィッカー®noteに詳細

          2024/02/28 グラフィックレコーディング掲載・KINOKAWA COLLABORATION PROJECT 2023イベントレポート】

          【2024/02/17 KINOKAWA COLLABORATION PROJECT 2023 新しい地域連携事業検討会 】

          和歌山県の紀の川市地域連携ビジネス創出支援事業である「KINOKAWA COLLABORATION PROJECT 2023」の新しい地域連携事業検討会にて、グラフィックレコーディングを導入しました。 この事業は、紀の川市の事業者や個人が組織の枠を超えて連携して、持続可能なビジネスに取り組める地域力を育むプログラムです。今回の検討会は、シンポジウム、地域フィールドワーク後のプログラムになります。詳細については、プロジェクトのホームページをご覧下さい。 以下の4つのグラフィ

          【2024/02/17 KINOKAWA COLLABORATION PROJECT 2023 新しい地域連携事業検討会 】

          2024/03/22 CHANGE FOR THE BLUE カードゲーム体験会 in富山テレビ放送

          CHANGE FOR THE BLUE in 富山実行委員会&株式会社プロジェクトデザインが主催したカードゲーム「CHANGE FOR THE BLUE」体験会でグラフィックレコーディングをさせて頂きました。 カードゲーム「CHANGE FOR THE BLUE」は、海洋ごみについて考えるカードゲームです。今回は、富山テレビ放送の社員の皆さんなどを対象に開催されました。 CHANGE FOR THE BLUEの詳細は、プロジェクトデザインのHPをご覧下さい。 グラフィック

          2024/03/22 CHANGE FOR THE BLUE カードゲーム体験会 in富山テレビ放送

          2024/03/15 羽水高校・探究フェア「探究パネルディスカッション」グラフィックレコーディング・グラレコによる振り返り担当

          福井県の羽水高校で開催された探究フェア「探究パネルディスカッション」にてグラフィックレコーディングと、グラレコを用いた振り返りを担当しました。 今回のイベントは、1年生の課題設定報告会と、探究パネルディスカッションの2部構成です。探究パネルディスカッションでは、金沢大学 教学マネジメントセンターの山下先生と、金沢大学の学生と、羽水高校の学生が登壇してのディスカッションをします。約580人の生徒が参加しました。 探究に関して、大学生の経験や気づき、高校生の疑問、山下先生のお

          2024/03/15 羽水高校・探究フェア「探究パネルディスカッション」グラフィックレコーディング・グラレコによる振り返り担当

          2024/03/11 メディア掲載・富山県ワーケーションポータルサイトめぐるとやま

          昨年、ワークショップ・ファシリテーション・グラフィックレコーディングを導入させて頂いた「黒部市アイディアソンワーケーション」の記事が公開されました。 https://megurutoyama.jp/exp_report/3815/ ワーケーションの全体の流れや雰囲気が伝わってくるので、ぜひご覧ください。 富山県ワーケーションポータルサイトめぐるとやま ワークショップの詳細については、noteの記事をご覧ください。

          2024/03/11 メディア掲載・富山県ワーケーションポータルサイトめぐるとやま

          2024/02/18 王子公園Fika -beとdoをつなげてアウトプットしていくためのお茶会- グラフィックレコーディング

          神戸市のコワーキングスペース「Incubation Studio SoWelu」にて開催されたイベントに参加しました。グラフィックレコーディングも行いました。参加者にグラフィックレコーディング公開の許可を得ています。 SoWeluについてはこちらよりご覧下さい。 https://sowelu-incu.com 今回WSDの先輩で、SoWeluのコミュニティマネージャーである、かなみんに会いに行く流れで、イベントにも参加させて頂きました。 Fika(フィーカ)とは、スウェー

          2024/02/18 王子公園Fika -beとdoをつなげてアウトプットしていくためのお茶会- グラフィックレコーディング

          2024/02/10 トークグラフィッカー®オンラインセミナー「グラフィックレコーディング・基礎編」

          2024年は2ヶ月ごとに、オンラインセミナーなどの学びや体験の場を作っています。2月は「グラフィックレコーディング・基礎編」を2回開催しました。 グラフィックレコーディング・基礎編は、線の引き方や、〇や△など、基本的な図形の形を描くところから学び、実際にグラフィックレコーディングを実践してみるところまで体験します。 グラフィックレコーディング・基礎編は、グラフィックレコーディングを学ぶだけではなく、参加者それぞれがいろんな場所や使い方ができるように、考え方や選択肢が広がる

          2024/02/10 トークグラフィッカー®オンラインセミナー「グラフィックレコーディング・基礎編」

          2024/02/07 トークグラフィッカー®オンラインセミナー「グラフィックレコーディング・基礎編」

          2024年は2ヶ月ごとに、オンラインセミナーなどの学びや体験の場を作っています。2月は「グラフィックレコーディング・基礎編」を2回開催します。2月7日に1回目を開催しました。 グラフィックレコーディング・基礎編は、線の引き方や、〇や△など、基本的な図形の形を描くところからスタートします。しかし、だた単に基礎的な描き方を伝えれば、参加者がスイスイと描いていくわけではありません。 参加者同士やオンラインの場の雰囲気作り、徐々に技術をステップアップしていくことで、「グラフィック

          2024/02/07 トークグラフィッカー®オンラインセミナー「グラフィックレコーディング・基礎編」

          2024/01/21 堺市・JR津久野駅周辺まちづくりワークショップ グラフィックレコーディング・アイデア可視化サポート

          大阪府堺市のJR津久野駅周辺のまちづくりワークショップに、グラフィックレコーディングを導入致しました。昨年11月開催のワークショップから連続で実施させて頂きました。 今回のワークショップでは、①各グループのディスカッションの中でアイデア可視化サポート、②グループ発表のグラフィックレコーディングの2点を実施しました。 ①はグループファシリテーターと連携しながら、グループごとのタイミングで、話し合いの中で出てきたアイデアやイメージを、参加者の皆さんから聞きながら、A4用紙に可

          2024/01/21 堺市・JR津久野駅周辺まちづくりワークショップ グラフィックレコーディング・アイデア可視化サポート

          2023/10/29 京都府・精華町 ママ・パパで語ろう精華町まちデザインワークショップ グラフィックレコーディング

          京都府の精華町が開催したまちづくりワークショップにて、グラフィックレコーディングを導入しました。 今回のワークショップは、まちづくりの基本的な方針となる「精華町都市計画マスタープラン」、「精華町立地適正化計画」策定していく上での、子育て世代のパパ・ママの意見を伺うワークショップです。町の良いところ、惜しいところを考え、活かしていくアイデアを考えていきました。 今回のグラフィックレコーディング(iPad)は以下の2つの方法を導入しました。 ①各グループのアイデア出しをグラ

          2023/10/29 京都府・精華町 ママ・パパで語ろう精華町まちデザインワークショップ グラフィックレコーディング

          2023/12/28 なめりかんスクール ビジョングラフィック掲載

          先日開催された「なめりかんスクール」で作成したビジョングラフィックを掲載します。 「なめりかんスクール」の詳細については、過去のこちらの投稿をご覧ください。 https://note.com/talkgraphicer/n/nd453915d3107 ご依頼を頂いた株式会社TOYAMATOの皆さん、ありがとうございます。 今回の作成の流れは以下のようになります。 ①話し合いの内容・方向性の事前打ち合わせ ②当日の話した内容やビジョンを模造紙にグラフィックレコーディングし、話

          2023/12/28 なめりかんスクール ビジョングラフィック掲載

          2023/11/23 堺市・JR津久野駅周辺まちづくりワークショップ グラフィックレコーディング・アイデア可視化サポート

          大阪府堺市のJR津久野駅周辺のまちづくりワークショップにグラフィックレコーディングを導入致しました。 今回のワークショップでは、①各グループのディスカッションの中でアイデア可視化サポート、②グループ発表のグラフィックレコーディングの2点を実施しました。 ①は、ディスカッションの中で、絵に表したいものや絵を使ってイメージで考えた方が良い物が出てきたときに、グループファシリテーターに呼んでもらって実施する形式です。山口が参加者のアイデアや想いを聞き、絵を描いていくことで「そう

          2023/11/23 堺市・JR津久野駅周辺まちづくりワークショップ グラフィックレコーディング・アイデア可視化サポート