見出し画像

2022/07/12 桜井高校・生活環境科3年生グラフィックレコーディング教室

富山県黒部市の桜井高校・生活環境科3年生1クラスを対象に、グラフィックレコーディング体験教室を開催しました。昨年、桜井高校・生活環境科1年生向けの講演会にグラフィックレコーディングを導入して頂きました。(その様子はこちらより⇒https://note.com/talkgraphicer/n/n8731ecd324a8)今回は、実際に生徒たちが学ぶ場を作れないかと、ご依頼頂きました。

担当の先生との事前打ち合わせで、グラフィックレコーディングの描く技術だけではなく、聞く、伝える、受け取るなど対話の技術もグラフィックを通して、学べないか?と伝えてもらい、プログラムを作っていきました。
内容は、①グラフィックレコーディングの基礎講座、②話の可視化を用いたコミュニケーション(対話)の2部構成で実施しました。"楽しく手を動かし(描き)ながら学ぶ"をモットーにしているので、講義形式ではなくグループワークを多用しながら進めました。

生徒たちは、ワークに集中しながらも、楽しく笑い声がありつつ、盛り上がる場になりました。しかし、ただ盛り上がるだけではなく、生徒それぞれの可視化の力がぐんぐん伸びていくのが見えて、とても嬉しかったです。

後半のコミュニケーションワークでは、まずペアをインタビューしながら、グラフィックレコーディングをしました。そこから、ペアの相手に描いてもらった自分のグラフィックレコーディングを見ながら、自分の思い・考えの内省の時間や、グラレコを用いてコミュニケーションする時間を作りました。グラフィックレコーディングを描いて終わりではなく、活用してもらうことで、この技術の面白さを体験してもらえたと思います。これから、様々な進路に進む生徒たちに、少しでもこの技術を活かすときがあれば、嬉しいです。

打ち合わせから当日まで、準備をして頂いた先生方、110分のプログラムを楽しみながら、学んでくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。富山県内のいろんな学生が、話の可視化の技術を学ぶ場を作れて、とても嬉しいです。今後も、実践を続けていきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?