見出し画像

【音楽雑記#11】girugamesh(ギルガメッシュ)

ダイパのリメイクにあまりテンションが上っておらず、カービィやポケモンの新作も来年ということで、惰性で前に買ったゲームを回していたが、とてつもなく楽しいコンテンツが発売されてしまった・・・

2Dでこのグラフィックとアクション性、探索型ゲームはブラウザゲー含めて好きだが、ついついやりすぎてしまう。あと、普通に怖くて思わず声が出てしまう。しばらく楽しめそうだ。

▼好きになったキッカケ

MUCCなどに距離が近く、親しみやすいキャラクターと、出てきたときの完成度の高さで一気にシーンに影響を与えていた。ヴィジュアル系の括りに縛られず精力的に活動していて、こんなフェス出るんだ!?こんなアーティストと組むんだ!?と、長きに渡りワクワクを届けてくれたが、好きになったキッカケはよく覚えていないな、、、そのくらい自然に聞くようになっていて、友人の間で共通言語になっているバンドの一つだった。

▼思い出

関西に住んでいた時に仲良くしていた友人の一人は、かなり年の差があったが、音楽に詳しく、ギルガメッシュも知っていた。ヴィジュアル系というよりは、ロックが好きで、良いバンドがいてね、ギルガメッシュと言ってね、という話で出てきて、なんだか嬉しかった。一緒に実家の焼肉屋行けなかったのが心残りだ。

そういえば、京都のライブ見に行った時に、ヴォーカルのお父さんが見に来ていて好印象だったな。親孝行で、終始暖かい空気の流れるライブだった。

▼今、1番好きな曲

解散して暫く経つけど、色褪せない曲を作っていたバンドだったんだなと改めて思う。時々、左迅はゲストボーカルとして歌っているみたいだけど、本格的な音楽活動の噂は聞かない。めっちゃ充電して、シーンに本格的に帰ってきてくれたら嬉しいな~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?