見出し画像

「オーウェル思考」は最強メンタル!(学習内容の言語化#16)

目標達成の名医を目指している おおやしき です。こんにちは。

今日は、目標達成している人がもつ最強メンタル「オーウェル思考」について紹介します。

「オーウェル」="oh well" 英語で「まあいいか」という意味になります。

様々な物事を「まあいいか」と柔軟に受け流せるこの思考が「最強メンタル」と呼ばれる理由が3つあります。

  1. 集中力をキープできる
    「まあいいか」と受け流すように、許容範囲を広く持っているので、イライラすることが少なく、高い集中力を維持できるそうです。

  2. 気持ちの切り替えが早い
    自分でコントロールできないことに対して思い悩まず、「まあいいか」と思えるので、困難な状況にもうまく気持ちを切り替えていけます。

  3. チャレンジ精神
    失敗に対しても、「まあいいか」、「また次頑張ろう」と思えるので、チャレンジすること自体にも抵抗がありません。

特に、指示されたことを真面目にやるタイプの人は、「まあいいか」という捉え方が苦手で、視野が狭くなったり、自分を追い込みすぎたり、自信を失くしたりしやすいので、この「オーウェル思考」を取り入れると良いでしょう。

オーウェル思考になるためのポイントは3つ。

  1. 知的謙虚さを持つ(自分の知識や判断などを過信しない)

  2. 他人の目を気にしない(否定されたくない気持ちも認めつつ、自由に振舞うことも選択してみる)

  3. 自分は運がいいと信じる(悲観的よりも楽観的が◎)

急に変えるのは難しいですが、少しずつ意識して、オーウェル思考を身に付けてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?