見出し画像

人は感情で動くから、自分を動かすために〇〇感情に注目しよう(学習内容の言語化#24)

目標達成の名医を目指している おおやしき です。こんにちは。

今日は目標達成に向けて行動していくときに大切な「快適感情」について紹介します。

このことは「一生続ける技術」という本に書かれています。

人間は快適感情に向かって行動します。

しかし、目標を設定してこれからそれに向かって行動していこう、というときには「やるべき」という義務感が強くなり、どうしても無理をしてしまいがちです。

人間の精神的・肉体的状態は振り子のように振動しており、集中・緊張状態の方向に大きく振り子が振れたら、次は反対に弛緩する方向に振れます。

そのことを理解せずに目標設定時のテンションだけで計画を立てると、「一方に振り子が行ったきり」のような無理な計画になってしまいます。

頑張るところと休むところと、きちんとバランスを取りながら、課題を小さく分割してスモールステップを積み重ね、着実に進んでいる実感を自己効力感に変換しながら、快適感情を感じながら進んでいくことが肝要ではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?