見出し画像

韓国大学院生活:新学期が始まる恐怖

みなんさんは、学生時代に長期休みが終わり、新学期が始まることを感じた時どのような感情を持ちましたか?

目の前に新学期が現れた

・ワクワク
・だるい
・会ってなかった友達と会うのが楽しみ
・長期休暇を延長する(学校に通わず留年する道を選ぶ)

人によって持つ感情は異なると思います。

では、私はどのような感情を持ったのか?
→あ、これは寝られないな

今回は、私の新学期を迎える心境についてを書き綴りたいなと思います。
(+最近あった嬉しかったことについて書きたいと思います)


そもそも、なぜいきなりこんなことを書こうと思ったのか?

A.理由登録があったから。


シラバスを読むたびに、一クラス、一クラスの破壊力に心配する私。

それぞれのクラスの課題の量を見るにつけて、

あ、これは睡眠時間取れないやつや

と悟りを開き始める私

クラスとしては4クラスしか取らない予定です
おそらく、大学生の方がこの記事を読んだら

なんだ、たった4クラスか、楽勝ジャン!

と、思われるかもしれませんが
大学院で4クラスはなかなか大変です。

切実に3クラスだったら良かったのに。。。

と感じています。(平均して各学期4コース取らないと2年で卒業できません)


せめてもの救いは、私の興味のある授業が多く開講されていることです。

新学期に向けて心が少し重くなりましたが、頑張って行きたいと思います!!
(就職活動をしようと考えていましたが、できないかもしれないです。。。)


と、ここまで少し暗い内容を書いてきましたが、最近あった嬉しいことをここからは書きたいと思います。

そしてそれはズバリ。。。

大学院の奨学金を獲得できたこと!!


これはとても嬉しいことでした。

各学期成績で上位5%以内の人しかもらいえない奨学金を獲得できたことは、大学院生になって最も嬉しかった出来事です。

そして何より、私が初めてアルバイトではなく、自分の選んだ道で自分の頑張りが認められお金を稼ぐことができたことが、自分の中で一番うれしかったです。

これまで多くの苦労をかけてきた親に、自分の選んだ道での頑張りをある意味では形のあるすがたで見せることができたのかなと思います。


新学期開始までもう2週間を切りました。
残りの休みを有意義なものとしたいです。
(*住所変更登録届をしてなかったので、休み中にそれをしに行きます。なかなかない経験をすることになると思うので、おそらくそれも記事にします。)

それでは、また次の記事でお会いしましょう。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

少しのサポートいただけると喜びます!サポートは学業のために使用させていただきます🙇‍♂️書いて欲しい記事や内容があれば、各記事のコメントまたは、Instagram: morippy_llsにDMをください!時間はかかるかもしれませんが書かせていただきたいと思います!