見出し画像

【IT用語】NGN

用語説明

NGN
データ通信や電話回線、ストリーミングなどを融合した次世代のネットワークサービス


解説

NGN(Next Generation Network)
従来のアナログ電話回線を置き換えるもの。

IPネットワーク上で通信サービスを統合して、
提供する

セキュリティ面の向上、
品質の確保、
回線復旧の速さ
が挙げられます。

メリットとしては
基幹インターネットを使用して
音声通話
インターネット接続
テレビ放送

といったトリプルプレイサービスが可能となります。



思ったこと

15年くらい前に
このNGNという用語が流行っていたようです。
今ではあまり聞かなくなりましたが…

電話回線の進化版、といって良いでしょうか。
フィルタリングのような機能が使えたり、
今までできなかったなりすまし防止や
不正なアクセスをブロックする

といったこともできます。

今でこそ、書いてみると
当たり前のように感じてしまうのですが、
出た当初は従来できなかったことが
できるようになってますから
驚きを与えてます
ね。

今は話題になるとしたら5Gでしょうか。
場所によっては入るところもチラホラありますが、

個人的には…
5G専門のサービスは今でもあまり多くないような気もします

果たしてこれから先も5Gのサービスは増えていくのか^^;

今日も一日お疲れ様でした。

明日に備えてゆっくり休んでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?