見出し画像

【IT用語】ARR

用語説明
ARR
年間経常収益・年間定期収益のこと


解説

Annual Recurring Revenue(アニュアル リカーリング レベニュー)
Annual(年間)
Recurring(繰り返し)
Revenue(収益)

MRRの年間バージョンですね。

年間決まって獲得できる収益のこと
です。
単純計算でMRRの数値に
1年=12か月なので
×12をして出た数値がARRとなります。

この数値でもって、成長率がどのくらいか
今後の収益はどのくらいになりそうか

この辺りが分かるようになります。


思ったこと

前回は月ごとの決まった金額の収益が分かる
MRRについて紹介をしました。
その年間バージョンですが
ARRと用語としては別なので、分けて紹介となります。

単純にこのARRを伸ばす方法ですが、
①新規顧客の獲得
②既存顧客のアップグレードプラン移行
③既存顧客の解約阻止

大きくこの3点です。

もっと端的に言うと
継続して利用してくれるユーザーを増やす
ということ。

解約が多くなってしまうと、
継続で収益となった分が減ってしまうので、
提供してる側からすればできれば解約を阻止したい。

なので、解約のページは分かりづらいページにあったり…笑
結構ありがちですね。

今日も一日お疲れ様でした。
ここまでお読み頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?