見出し画像

2020.04.11. 昼寝ときどき釣り大会

今日も美味しんぼを見ています。
今は肉の熟成の話。海原雄山と山岡士郎は巡り会いすぎているので、もしかすると僕たちの知らないところでGPS情報を共有しているのかもしれない。
だいたい雄山の「お前は重要なものを見落としている」という言葉、人生で一度でいいから使ってみたさがある。

発売してからずっとやっているどうぶつの森で釣り大会があったので、昼寝してどうぶつの森で魚をずっと釣っていた。
明日は午前中にカブを買って、イースターイベントだ。忙しい。

緊急事態宣言が発令されて初めての週末、僕は朝からスーパーに行って安かった大葉とにんにくを刻んで醤油とごま油で和えたものを作ったり、朝獲れのツバス(ブリの小さいもの)をしゃぶしゃぶにして食べたりと優雅な週末を過ごしている。

街の様子は商店が閉まっている影響でとても落ち着いており、とてものんびりした雰囲気を感じたりする反面、経済が着実に停まりつつある感じがしていよいよ大変になってきているなぁ。という印象だ。あんまり実感はないけども。

ライブなどのイベントに関して中止や延期が相次いでいるが、延期の場合はせめて次の日程を早めに決めて通知しないとオファー側も新しいタイムスケジュールを組めなくて両方ハッピーにならないゆるやかな地獄が産まれそうな気配がしている。
とは言え、まったく見通しが立たない状況なので次の日程の目星も付けにくいのも確かだ。大変だなぁ。

パラダイムシフト、技術革新などが世間に浸透するスピードは緩やかなくせに、疫病とかのネガティブな事が起こるとすごくスピーディーに進む気がする。
悔しいけどそこはきっちり生物の生存本能が働いているような気がしていて、これをうまくハックできないものかと考えている。
自分で試すのは大変そうなので、誰も不幸せにならないような事で実験してみたい。何だろう?やっぱ自分の習慣改善とかからなのかな?

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

大阪で音楽関係の仕事をしています。 アニメや漫画、TVゲームからボードゲームまで広く遊びが好きです。