見出し画像

200731_やりたい事ドリブン

 昨晩の夢は、パラグライダーの強化選手になりよくわかんない合宿に参加する夢でした。夢の中の僕はパラグライダー初心者で、「まず飛行機の上から飛ぶ事から始めないとですねー」みたいなとぼけた事を言っていた。 そもそも飛行機から降りるパラグライダーってあるのだろうか?って話で、高度3000mからパラグライダーで降下ってちょっとした空挺降下なのでは?とか起きてから思うなどした。 昔からはっきりした夢をよく見るのだが、現実的な夢ほどあとでデジャブになるのだが、今回の夢は少し勘弁願いたい。

 ダラダラしたコンテンツでも、その人に魅力を感じていれば冗長化しないように感じる。 「魅力を感じる」とは「興味を持つ」の一つで、その人から出る何かに感化された状態であると言える。 感化されているときはその人から発するものの耐久時間は伸びるのだが、それ以外の時の耐久時間は基本的に著しく短くなるイメージだ。 という事で、一番辛いコンテンツは「何も為してない一般人がダラダラやるYoutubeだ」という事を書きたかった。

 昨晩、ZOOMで行われた #プロトタイプシティ の出版記念イベントがとても面白かった。 『ゴールが不透明な技術は青魔術』という言葉が出てきて、解釈としては人工知能やブロックチェーンなどの技術をパンチラインに据える時に青っぽいデザインを使いがちだかららしいのだが、僕はこの言葉を聞いてファイナルファンタジーの青魔道士が浮かんだ。 白魔法や黒魔法は魔法屋さんや装備品から習得できるのだが、青魔法だけは身をもって習得するという一番よくわからない方法で習得するからだ。
 他にも『サービスは社会実装して検証し、多産多死を乗り越えていく』という事や、大事なのは『「やりたいこと」ドリブン』である事など聞いていて本当にワクワクするような内容だった。
 プロトタイプシティは中国の深センという現在進行形で未来の技術をどんどん社会に実装していこうとするエキサイティングな街で起こっている事などが書かれている本なので、気になる人は是非読んでみてください。僕も今から読むので感想戦しましょう!(まだ読んでいないので本の内容に誤解があればすいません)

 @全国の小学生諸君 、この企画が良いぞ。
どうせ学校からテキトーな感じで自由研究の課題が出されるのであれば、こういう企画を絡めて少しでも有意義に取り組めるようにしてみるのも大いにアリだと思う。 最優秀賞は3DプリンターかiPadだが、これをきっかけに色々な参加者とのコミュニケーションのきっかけになると思う。

【今日のカバー写真】
今年はコロナの影響で本当にお祭がない。 お祭みたいななんとなく昔から惰性でやってるみたいな催し物はこういう事態に本当に弱いと思うので、全国のお祭好きの各位は開催時期に好きなお祭の思い出話などをSNSに投下して忘れられないようにして欲しい。 妖怪と一緒で、お祭も忘れられると死んでしまうので。

以下にインターネットを見ていて気になった記事のリンクを載せています。技術に関するものから音楽などの趣味的なものまで。
今回は数が少ないので公開しておきます。
もしも万が一ご興味があれば是非。

【キーワード】

概念としての集合住宅(マンション、団地、アパート、シェアハウス)

【気になった記事】

[ #Social ] タイトルが良い

[ #Game ] アートゲームっぽさ

[ #Tech ] COVID-19探知犬...?

ここから先は

0字

¥ 100

大阪で音楽関係の仕事をしています。 アニメや漫画、TVゲームからボードゲームまで広く遊びが好きです。