見出し画像

201117_GetWildしか入ってないプレイリスト、最高

難しい事はよくわからないですが、まずいい感じにやってみたらいいんだろうなと思ったりしている。 
だいたいケセラセラな感じになると思っているのだが、ならない場合もあるのであくまで自己責任の範囲でやって欲しい。
知らんけど。

お昼から打ち合わせだったのだが、たまたま目的地の途中に美味しそうなベーグル屋さんがあったもので、美味しそうなパン屋さんを見つけたらとりあえず買ってみるべしという家訓がある家に生まれてしまったので、後ろに控えている打ち合わせの事は一旦置いておいて素直に自分の欲求に従うことにしてみた。
結果、打ち合わせ先にベーグルを持っていくことになってしまったのだが、なんとなくいい感じのアイスブレイクになったので良かった事とする。

最近、「趣味が商売になるんじゃなくて趣味しか商売にならないのではないか?」という事を考えている。
昔みたいに、世の中にモノが供給されておらず不足していたような環境だと、「モノを行き渡らせる事」が仕事として必要とされる。しかし、今の世の中みたいにモノで溢れているような世界だと、モノを行き渡らせる事はあまり必要とされなくなってくる。
モノがある事が当たり前になった世の中では、「より良いモノを欲しがっている人に届ける」みたいな事が必要になってきているように感じる。
そうなってくると、より良いモノを作ったり仕入れたりしないといけないのだが、情報化社会によって良いモノを仕入れる為に必要な能力はどんどん高くなっていて、それに付いていけない人はより良いモノを開発する方向にシフトするのが良いような気がしている。 ただ、開発の方が仕入れより遥かに難しいのだが、座して死を待つより的な何かな気もしているので頑張るしかないのかもしれない。

最近、Instagramでフォローし始めた女の子がいるのだが、ほぼ毎日出勤前にストロングゼロのロング缶を飲んでいる写真をアップしていて色々と心配になってきてしまっている。
明らかに身体に悪い行為だと思うのだが、それがある意味ファッション性を持つ事で彼女のアイデンティティの一つになっているような感じもしていて、「オシャレだから」と言われてしまうとそれ以上何も言えなくなってしまうような現象なのだろうなと思う。しぐさ、難しい。

この日のプロ奢さんのnoteが良かった。

僕は言葉のグラデーションやニュアンスのような話かな〜と思って読んでいたのだけど、『所有・支配・コントロール』みたいな感じの言語群のそれぞれのニュアンスの差みたいなものだなと思った。
言い換えれる言葉をいくつか持つ事で意外な抜け道を閃いたりする感覚はまさしく前からだけじゃなくて上からも見てみような気がしている。

【気になった記事】

 [ #Sosial ] つまり人生がゲームな人は...?

[ #Social ] みんな生きづらいみたい

[ #Social ] ドキドキした


大阪で音楽関係の仕事をしています。 アニメや漫画、TVゲームからボードゲームまで広く遊びが好きです。