マガジンのカバー画像

内容のない日記置き場

ほぼ毎日更新している内容のない(当社比)日記のバックナンバーをまとめたものです。「内容のない日記」は前半は日記部分、後半は気になった記事などのリンク集になっていて、技術や社会、食…
「内容のない日記」はほぼ毎日更新する日記です。前半は日記部分、後半は気になった記事などのリンク集に…
¥250 / 月
運営しているクリエイター

#culture

200728_それっぽい事をそれっぽいタイミングでそれっぽく言う

今年のミスマガジンのベスト16が発表された。 個人的にはNo.8 後藤真桜さん、No.9 大槻りこさん、No.14 葵うたのさんが気になった。 果たして誰が今年のミスマガジンの座を獲得するのか、結果がとても楽しみだ。 昨日、セブンイレブンでコーヒーを買おうとしたのだが、とうとうアイスコーヒー用の氷の入ったカップが無くなり氷だけを買ってレジでカップをもらい自分でスタックするスタイルになっていた。 たしかにカップに氷を入れて運搬すると破損などが出そうなのを抑えるのと、冷凍食品置

有料
100

200721_急に夏が出てきた

あいまいな日本語に対して僕は敏感な方だと思う。 コロナ以降急速に数が増えているように感じていて、つい先日知事会がGOTOキャンペーンに対して使った「機動的」という言葉もその一つだ。 政治自体に存在はなく、物理的に動き出すようなものではないので、「機動力」というステータスはわかりにくいステータスであり、なぜそれをわかりやすい方が良い政治の場面で使われるのかわからない。 それと同様に、少し前から見かけるようになった「ニート学生」という言葉もなかなかに状態がわからない言語である。

有料
100