見出し画像

驚いたねぇ。

ヒョンデ アイオニック5 N

満を持して、試乗してきました。
とにかく驚きの一台でしたので、最後までお読みいただけると幸いです。

通常のアイオニック5と異なる点はいくつかあるが、中でもシートは全く異なる。

スポーツ車によくある、バケットタイプになり、ドライビングポジションは取りやすくなる。

パワーシートじゃないのが、残念。

結局のところ、ドラポジが取れないと話にならないのです。

試乗スタートします!

さて、ドラポジとミラーをしっかりと調整して、走らせてみましょう。

まず、第一の驚きとして、エンジン音と振動があるんです。

ん?
このクルマは、
電気自動車(以下BEVと表記)だよね?

BEV(Battery Electric Vehicle)
つまり、電気自動車のことです。

そうなんです、ヒョンデ アイオニック5はBEVです。
ですが、それが聞こえてきます。それも勇ましく。(もちろん、スピーカーを介しています)

さらに驚きは、音を3種類から選べる事。違いは以下のとおり。

イグニッション
エボリューション
スーパーソニック

以上の3種類だが、一番しっくりきたのは、一番上のイグニッション。
みなさんは、どれが気に入るのか。是非聞いてみてほしい。

とは言え、それらの音を一切出さないようにすることも可能であるから、如何様にもなるのは、このクルマの魅力的なポイントだ。

トルコン式AT?DCT?

ではありません。BEVです。
そうなんですよ、トルコン式ATやDCTのような、よくある段付きのオートマチックトランスミッションのような、変速ショックがある。
しかも、パドルでシフトチェンジも可能で、瞬時にシフトアップ、シフトダウンを再現しているのが、実に面白い。

その他、ステアリングにはたくさんボタンがあります。


ここまで聞くと、やっぱりガソリン車じゃないの?とさえ感じるが、BEVなんです。

そして、その感覚は、笑っちゃうくらい、ガソリン車そのものです。

乗り味として

これまでのいわゆる、スポーツタイプ以上の車種同様に、剛性感たっぷりであり、硬さを感じる。

それは、決して不快じゃない。しかしなぜだか、エコモードにすると、硬さがなくなり、まろやかになる。

足回りの設定だけでは、得られないのが、真に不思議ではある。

いずれにせよ、一切ひょこひょこ、ぴょんぴょんすることのない挙動には、本当に驚かされ、電池の重さをうまく利用している。

ステアリングはやや重めではあるものの、過敏過ぎないのは、好感触である。タイヤとのマッチングもよい。

ピレリ PZERO 275/35ZR21

総じて、速いのである。
これまで、速さを標榜するBEVはあった。

しかし、ここまで本格的に、ガチガチのスポーツを表現したモデルは、発売されていない。

その意味でも、今後のスポーツモデルにおける方向性を示した一台であることは間違いない。

そして、他社、特に日本メーカーからの刺客に期待し、これからの時代における

楽しい、面白いクルマ

の登場と発展に期待をしたいと思った試乗でした。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?