見出し画像

遊びの無限大革命にはサブスクおもちゃ導入!?

今回気になった記事はこちら!
ようやくリンクを貼ることができると気づきましたw

静岡ガスで知育おもちゃのサブスク事業に参入と発表!
これは素晴らしいことであると思います。

従来の子供向けおもちゃの課題
①子供が買ったおもちゃにすぐ飽きてしまい、新しいおもちゃを求められる。
②おもちゃの収納スペースが膨張し、暮らしのストレスが溜まってしまう。
③おもちゃの使い方が乱雑になってしまう。最悪ゴミになってしまう。
ということがあるのではないでしょうか?

特にすぐ飽きてしまうことは、僕もよくわかります。
自分もそうだったので、、、

親目線からすると、収納や片付け、おもちゃの費用は負担がかかることでしょう。
でも買ってあげたい気持ちが買ってしまって物と出費が増えていくそんなことがあるでしょう。

そんな悩みを一気に解決!?につながるサブスクになるのではと思います。
導入のメリットはこんな感じですかね?
①2ヶ月に1度おもちゃが代わり飽きることがなく子供が楽しめる
②おもちゃが増えることがないため、収納スペースがしっかり確保
③借りものであるため、大切に使うように教えられる。ゴミにならない。

経済面ではどうなのか!?
おもちゃをメインで使用するのは、概ね1歳〜6歳(未就学児)とした際、
6年間(72ヶ月間)おもちゃを必要とします。
その間にどれだけのおもちゃを購入するでしょうか?
毎月子供の遊び道具にどれだけの費用が掛かっているでしょうか?

今回のサブスクは4点セットで2948円/1ヶ月です。
72ヶ月✖️2948円=212,256円
6年間で約20万円の支払いになります。
年間35,376円の支払いになります。

現在やこれからおもちゃを購入しようとされる際に、
この価格よりも高いのか安いのか、購入したものの取り扱いのストレスをどう捉えるかによってもこの価値観は違ってくると思います。

でも私の意見は、サブスク導入してみて子供との相性が良ければ導入継続。
相性が悪ければ個別のグッズ購入などにするのが良いのではないでしょうか。

どうしても他の人が使ったものに抵抗がある人もいると思います。
世の中色々な価値観があるので、それを踏まえて商品やサービスを考えていきたいですね。
地方でもこのようなサブスクモデルでの存続は可能であると感じます。
これを機に考えてみようと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?