見出し画像

「アローサル・テクノロジー」社名の由来!

こんにちは、みなさん。
アローサル・テクノロジーの佐藤です。

今回は、noteのお題に挑戦です!

#名前の由来」というお題で、私の経営します「アローサル・テクノロジー株式会社」の名前の由来と、ロゴの意味を綴りたいと思います。

AT_ロゴ2


みなさん。ご自身の働く会社の名前やロゴの意味は知っていますか?

会社名の意味を調べるという方は少ないかもしれませんが、ロゴには、社長の想いがつまっているものなのです。(しんみり)

あまり興味がないかもしれませんが、意外と深いので、ぜひぜひ最後まで見てくださいませ!

それではどうぞ!

1.そもそも何をやってる会社?


アローサル・テクノロジーは、「テクノロジー × エンターテイメント」をコンセプトに、人工知能(AI)技術を主軸にした、スマホアプリ、WEBサービス開発を行うシステムインテグレータ企業です。

私たちは、テクノロジーの追究は"未来"を予測し、エンターテイメントは""の理解につながると考えています。
常に未来を描きながら、エンタメをスパイスにして事業を行っています。

2020年1月より、バングラデシュのダッカに拠点を設立し、人工知能(AI)技術の研究・エンジニア育成、および自社アプリケーション開発を推進しています。

⇓⇓⇓バングラチームの様子⇓⇓⇓

バングラチーム


2.名前の由来

はい!ということで、名前の由来です。

アローサルとは、英語でarousalと書きます。意味は「覚醒」です。
あまり、使い慣れない英語ですよね。

「覚醒」には、いくつか英語での表現があります。

下記の記事が懇切丁寧に「覚醒」のことを説明してくれています。
一部抜粋させていただきます。

wakefulness:目覚めた状態(awake)↔ 眠っている状態(sleeping)
arousal:気持ちが高ぶった状態(aroused)↔ 鎮静状態(sedated)
alertness:警戒している状態(alert)↔ うわの空の状態(absent)
disillusion:迷いや幻想から覚める(disillusioned)↔ 迷いや幻想に囚われる(illusioned)

arousalには、「起こす、目を覚まさせる」を意味することもありますが、他にも「(感情を)刺激する、喚起する、駆り立てる」という意味もあります。

まとめると、アローサル・テクノロジーの名前には、

私たちは、テクノロジー(技術)を使って、人々を目覚めさせる、感情を刺激するようなサービスを手掛けていく。

そして、変化の耐えないカオスな時代では、成長や進化だけでは足りず、本来持っている能力以上のパワーが必要だ! = 覚醒することが必要だ!

というメッセージを込めています。

3.ロゴの意味

次に、ロゴの意味です。

ロゴ

※ヒトデじゃないです。

ちょっと深いんですが(自分で言うな)、3つほど意味があります。

1."人"のような形と、"10色"の意味
 こちらは、わかりやすいですが、十人十色。多種多様な価値観、人々を受け入れる姿勢。という意味を込めています。


2.五角形である意味 その①
 弊社の理念は「"人々"を"笑顔"でいっぱいに」です。
人は、"笑顔"を見ると、幸せを感じると言われています。世界中を笑顔いっぱいにして、幸せいっぱいにしよう!という想いです。

理念

笑顔」の意味を含む花があります。
それが、カルミアという花です。

画像5

カルミアの花言葉には、「爽やかな笑顔」という意味があります。

他にも、大きな希望、大志、野心、にぎやかな家庭という意味もあり、素敵なんです。

そして、形が 五角形 なんですよね。かわいいですね。
もう一つ、五角形にしました意味があります。

3.五角形である意味 その② 

私たちが、社内で活用している本があります。
それが、こちらです。

知っている人も多いと多いのではないでしょうか?

ストレングスファインダー®とは、米国ギャラップ社の開発したオンライン「才能診断」ツールです。Webサイト上で177個の質問に答えることで、自分の才能(=強みの元)が導き出されます。ストレングスファインダー®における「才能」は次のように定義されます。

『無意識に繰り返し現れる思考、感情、行動のパターン』
すなわち、自分の思考、感情、行動の「特徴」そのものが「才能=強みの元」だと言うのです。

34に分類された"才能"があり、診断によって自分の才能が導き出されます。自己理解はもちろんのこと、その中で、上位5つの才能=強みを最大限に活かすことで、より生きやすく、幸福になると言われています。

「5つの才能」を活かそう!という意味を込めて、五角形にしました。

以上、3つの意味を込めてロゴを作成しました!

4.おわりに

いかだったでしょうか?

最後まで読んでいただいた方々、ありがとうございます!
今回のnoteのお題のおかげて、改めて社名に対する想いを明文化することができました。ありがたいですね。

想いのある"言葉"、"文字"には力が宿りますから、みなさんぜひぜひnoteを活用して自身を表現していきましょうー!

それではまた!

この記事が参加している募集

名前の由来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?