見出し画像

【院生北欧ニュース #1】フィンランド初のゴキブリ発見他 2023.12.8

みなさんこんにちは!フィンランドワーホリ中の吉野匠人です。

これから不定期で、「院生北欧ニュース」と題し、
大学院生の私が気になった北欧(特にフィンランド)のニュースを
抜粋してお届けします!

*引用元は特別の表記がない限り、その項のリンクです。引用日は2023/12/8で、訳は引用者です。

1 フィンランド初、ゴキブリ発見

フィンランドで初めて、私たちがなじみのある茶色いゴキブリが発見されたようです。記事によれば、外国から持ち込まれた可能性が高いといいます。(yle, 2023.12.8)


2 ロシア、フィン国境付近の難民をウクライナ紛争に動員

フィンランドは、今月からロシアとの陸路の国境を封鎖しています。BBCによれば、その処置はフィンランド政府が、難民の流入をロシア政府が意図的に促しているからと判断しているからといいます。

そこで、国境を封鎖され、フィンランド国境で行き詰った難民をウクライナ紛争に動員しているという証拠が確認されているといいます。

ロシア語が分からない人にロシア語の書類にサインさせたとも報道されています。

(BBC, 2023.12.7)


3 フィンランド、市民権申請過去最多

フィンランドは2023年4月の選挙で政権交代し、右寄りの政党が政権を握っています。政府は、市民権取得の条件を厳格化する方針を示していて、それより前に市民権を取得しようとする人が増加したと思われるといいます。

今年のこれまでの10 か月間で、合計 14,853 人がフィンランド市民権を申請しました。2021年は合計で14,366人でした。(Daily Finland, 2023.11.30)


4 世界学力テストのPISA、日本ランクアップ、フィンランドスコアダウン

日本は2022年のPISA(学習到達度調査)で、2018年の調査時と比べ順位を大きく上昇させています。数学的リテラシーは6位→5位、科学的リテラシーは5位→2位、読解力は15位→3位になり、健闘しました。(NHK, 2023.12.5)

一方、フィンランドでは、PISAテストの結果は 2006年以降、全ての分野でスコアが下がっています。

https://www.oecd.org/publication/pisa-2022-results/country-notes/finland-6991e849/

フィンランドの総合スコアは世界13位です(日本は4位)。

すべての参加国の学生の読解力には、親の学歴や職業、家族の富(社会経済的地位)が関係していて、フィンランドでは、社会経済的に最も高い4分の1の学生のスコアは 529 点で、最も低い4分の1は平均スコア 446 点と 83 ポイントの差がつきました。移民の背景があるかどうかに関係なく、学生の成績は低下したといいます。数学的リテラシーでは、非移民の生徒と移民第一世代の生徒の得点差が、2012年のPISAと比較して11点縮小しました。(Daily Finland 2023.12.5)


5 フィンランド、東アフリカの農業に3200万ユーロ投資

フィンランド外務省は土曜日のプレスリリースで、フィンランドはアフリカ農村気候適応金融メカニズム(ARCAFIM)の融資プログラムに3,200万ユーロを投資すると発表しました。(Daily Finland, 2023.12.8)

フィンランドのODAについて、フィンランドは2023 年の国家予算では、開発協力に 11 億 7,700 万ユーロが計上されています。外務省が管轄する ODA 単独予算項目は 7 億 1,000 万ユーロです。これは、フィンランドのGNIの0.42%に値します。(フィンランド外務省)

一方、日本のODA予算は2023年度で5,709億円。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/yosan.html

対GNI比は、2022年では0.39%で、概ねフィンランドと同じくらいですね。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_001426.html


6 フィンランド、ストで鉄道1日運休で混乱予想

運輸労働者は来週木曜日の12月14日に、業務停止を発表しました。その場合、電車、路面電車、ヘルシンキの地下鉄が一日中停止する可能性があり、多くの通勤者への影響が懸念されています。

労働組合は、住宅手当の削減計画、政治ストの期間を24時間に短縮する案、病気休暇の初日を無給にする計画などに特に抗議しているとしています。(Yle, 2023.12.8)


↓↓↓


次回もお楽しみに!
補足やコメントがありましたら、ぜひ教えていただけますと嬉しいです。

記事が気に入っていただけましたら、サポートいただけると本当に嬉しいです。いただいたサポートは、自己研鑽のために使わせていただきます。