初っぱなから首都高!?免許取得1ヶ月、沢山運転したぞ!
免許をとった経緯だが、元々車は興味ないがヴォクシー(黒)だけは好きで、新型の発表で「コレは取るしか無い!!!」発表から2日後、合宿免許に申し込んだ。あとは旅行好きだから、遠出でバスや電車の時間に縛られるのが非常に嫌だった。写真の撮る幅を広げるため取得を選んだ。
合宿免許の選んだポイントだが
①安い
②評判が良い
③トヨタ車(ヴォクシー乗りたい上に、実家がシエンタだから)
④静岡県(さわやかに行きたい)
大学がオンライン授業なので履修単位を減らし、一番お得な4/14に合宿免許を受け(飯・部屋全部込み22万円!!)で受けてきた。4/28帰宅するもGW期間なので、最短で5/2が本面試験。仮免から本面まで無事に一発合格した。
さて最初の一週間、僕は全て運転に絶やした。
GWというのもあり、親と一緒に運転した。だから色々コツを教えてくれた。「とにかく車は譲り合い文化だ」ということを。
5/2 免許取得 最初の運転
友達と写真撮りにいき、帰り雨だったから駅に迎えに来て貰い、ちょっとだけ運転。
最初に感じたのは車の違い(←そりゃそうだ)
合宿免許はプリウスミサイル、実家はシエンタなわけだが、まず驚いたのは、アクセルペダルの力の差。教習所でプリウスのブレーキは他より強いということは言われたが、「確かにシエンタは効きが少し弱い?直感的では無い」と思ってしまった笑(結局時間との慣れだけど。)次に車の中心地だ。シエンタよりプリウスミサイルの方が車体幅が大きいため、シエンタは目線を左に持って行く必要が無いと言うこと。あと動き出す瞬間のアクセルの踏む量。「ぶいんぶいん」の音をだしスタート。この辺もコツを掴むのに1週間くらいかかった。
5/3 木場公園→清砂大橋→葛西橋
最初の間は左車線で動くことにした。でも停車が目の前にある時はビビった。最初は停車と右車線の車の間を走るミサイル運転をしたが…後々学び、速度を落とすor止めてサイドミラーで右車線に車がいない事を確認してから車線を変えるようにした。
それと葛西橋は運転しづらい。元々1車線が2車線に変わったワケだから、道幅が狭くしづらさを感じた。
5/4 アリオ北砂
この日も近場を運転。アリオのシャトレーゼでケーキを買いに行った。
5/5 錦糸町→スカイツリー→松戸
特に大きな目的は無いが遠出したいと思い、松戸をチョイス。
環七を経由するわけだが、首都高みたいに合流ポイントが多いため、速度を落とし、これから合流する側に譲るなど、安全運転した。
結局3時間くらい運転したわけだが、GalaxyWatchを確認したところ500キロカロリーを消耗したが、実際疲れた実感は無かったな。。。
5/6 東京ゲートブリッジ→東京港海トンネル→レインボーブリッジ→築地市場
大雨の中だったが、どうしてもゲートブリッジを運転したかったから実行。実は高所恐怖症だから、少しビビったが、あっさり運転できた。その後トンネルを通り、レインボーブリッジを。どちらかというとレインボーブリッジの方が、左右に壁があり、レールに引かれてる感じが運転しやすかった。
そして築地市場を通り帰宅。
(今度は景色の良いときに運転したいな…)
5/7 首都高→関越道→藤原インター→高崎
従兄弟の家に行くことになり、初めての首都高だが、行きは父の運転を見て、道の流れの感覚を掴んだ。そして関越道で交代、教習所は東名高速道路を運転を楽しみにし、あっさり簡単だったわけだが、やはり速度を出せば良いだけなので一般道より明らかに運転しやすい。また途中から真ん中車線で走るようになった。(速度を出したかったからw)でも、この日は風邪が強くハンドルを固定することに集中。最初の方は譲って貰った際、ハザードを押しづらかった。同様にカーブでエンジンブレーキを使う事も最初は苦戦。これも帰りは慣れたかな。
そして帰りに首都高を運転。気づいた事はカーナビに頼れば解決では無いこと。左右共に車線が合体して分れることを繰り返すわけだし、渋滞の予測等で道を変えないといけない。だから道を頭に入れてる父は凄いと思い、帰ってから勉強した。
また最初の一週間運転し、サンデードライバーになりたくないと強く誓った。僕が言うのもあれだが、最初の一週間、危険な行為を沢山みた。馬鹿にするのでは無く、危険運転で事故起こすリスクがあるわけだから、絶対になりたくないと誓った。
(ちなみにこの日の運転の消費は800キロカロリー)
ここから1人での運転がスタート!
かなり量も多いのでここから先は目立ったポイントだけをチョイスw
5/8 駐車の練習
沢山運転したわけだが駐車に毎回苦戦。だから1時間、駐車場でずっと練習したw→結果、出来るように、その後もお店の駐車場もきるようになった。
5/10 秋葉原→お茶の水→飯田橋
初めて一人の運転で遠出するわけだが、飯田橋の病院に通ってるため、朝一車で。秋葉原、お茶ノ水を経由し、飯田橋へ。まず感じたのは車は楽だということ。満員電車より多少の渋滞の方が居心地が良かったw
また駐車は、駐車場のおじさんにサポートして貰い無事に成功!
帰りに飯田橋で右折しようと思った道に曲がろうとすると、クラクションされた。どうやら時間帯で変わる一方通行の道路のようだった。だからGoogleMapは案内しなかった。すぐに状況を判断し直進し左折をした。
色々あったけど無事に運転が出来た!
5/12 アリオ葛西→湾岸道路→豊洲
この日も雨だったな…wこれまでで一番安全運転ができた実感があった。。車線変更で譲ることや状況判断がよく出来たと思ってる。広い道は運転しやすく、この頃の僕は自信満々だった。
5/15 東京港臨海トンネル→自由ヶ丘
何故自由ヶ丘まで行ったかだが、遠出したいのもあるが、狭い道を練習しようと思った。毎回広い道でもう簡単!も、どうかと思い選んだ。
トンネルは運転はしやすいのだが、途中からその先「首都高はいるの!?」と看板に何度かビビった(GoogleMap側の高速は無効化してる)。高速は今も「間違えて入ったら」、、とビビってしまうことがあるがw
そして自由ヶ丘周辺に突入!
当然、人が混雑で、殆どが徐行。だから常にゆっくりに動き、安全を確認しながら動いた。
自由ヶ丘を出るとき印象的なのは、旧坂道の「止まれ」ブレーキを踏むわけだが、安全を確認するも、進む瞬間が怖い。さらに後ろにも車があり、ぶつからないか不安。パーキングブレーキを一度踏みアクセルブレーキを踏んでパーキングを解除しようとするも、パーキングで動いてしまい焦った。(ここもプリウスと違うw)だから思い切ってブレーキを即放しアクセルで一気に突入し無事に人を引く事も無くクリア!
ここから帰宅するわけだが、正直、サンデーがもの凄く怖かった。
印象的だったのは
①三車線をウインカー出さすにいきなり右から左車線に一気に移動。
②停車から発信で猛ダッシュ
①は速度落とせても、②はビビった。
それと自転車の動きも怖かったな…車線を真ん中で走ったり、有線イヤホンを片耳につけスマホを持ち運転したりと…..
こういうのも慣れだが最初は、、まぁ笑
それと悩まされたのが、GoogleMapが車線規制中の道路や通れない道を案内されたこと。それまでも何度か道案内が雑で…以降はトヨタのmovilinkに変えた。この辺は前に書いた記事を読んで欲しい。
5/25 京港臨海トンネル→中目黒目黒
美容師に中目黒にあるカメラ屋があるから進められドライブ。実は京港臨海トンネルの先で右折するモノの間違えて車線を左にいた。だから出来ないかと右ウインカーを出してやろうとするもクラクション。そりゃそうだ。。申し訳ない…
だから途中までは前回と同じ道路を運転するわけだが、この日の運転はブレブレだった。心臓が震えて。だから疲労が凄くカメラ屋を諦めて帰宅した….時間はあるし今度カメラ屋に行こう….
5/29 ドイツ公園
ドイツ村で写真を撮りに行こうと思い出発。この日は安全運転が出来た。渋滞が多く止まることも多かった。結局行きは2時間くらいかかった。70kmを一般道で行くのもどうかと思い、帰りは高速使うか迷ったが、まだサンデーのいる高速は怖かったから断念して一般道帰宅w
(写真は微妙だったな…wあんまり好みでは無かったかな…動物は可愛かったな….)
今後
塩浜インターに入り横浜ベイブリッジを経由し江ノ島に行く予定。久しぶりの江ノ島だし全力で写真撮りに行きたい!
それと6月に車検を出すわけだが、念願のヴォクシーを試乗することになった!物凄く楽しみで仕方が無い。。。
そんな感じで運転生活に充実し、メチャクチャ楽しい一ヶ月だった。
Twitter https://twitter.com/takutoP_n
Twitterサブ https://twitter.com/takutoS_n
Instagram https://www.instagram.com/takutop_n/
blog https://takutopn.blogspot.com/
関連記事
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?