見出し画像

楽しく来れる理由を増やす。

いつもありがとうございます。
僕の周りでみんな苦手でお馴染みの「バリウム検査」が結構好きな、学校事務職員のタクトです。
#人間ドックに行ってきました
#なんか機械の中で掴まりながらクルクル回るのがアトラクションみたいで楽しい  
#あと検査前に飲むやつがラッシーみたいで美味しい
#誰にも理解されません


さて、今回は、最近、ずっと #意識してつづけていること を書こうと思います。

何かいうと、先生たちが職員室に 来るのが、 #今日仕事に来るのが楽しみな理由をつくる   。 ということです。

今までの記事でも書いてますが、学校の仕事は結局は人に依存する部分が大きいなぁと思っていて、そーなるとやっぱり #気持ち良く働ける職場 にした方が良いし、みんなが楽しく仕事に来れるようにした方が絶対に良い。

だから、僕は勝手な目標で、僕の職場の人はみんな(全員一人一人が!)ちょっとでも #楽しく仕事に来れるようにしたい と思ってます。

これには下心があって、僕は楽しく仕事したい人なので、僕の周りの人が楽しくいてくれた方が当然僕も楽しく仕事できるので、自分のためにそうしたいんです。

なので、隙あらば、 #楽しくなる理由 を作りにいってます。毎日。

と言っても別に簡単なことです。

例えば、、、

一人一人に明るく#挨拶 する。

困ってる職員がいたら#助ける 。

書類を出してくれた職員にちゃんと #お礼 を伝える

電話対応や来客対応頑張ってくれた職員を #褒め称える (笑)

お菓子をくれた職員にびっくりするくらい喜んでお礼を言う(笑)

こんな感じの #誰でもできるようなこと です。

でも、それが結構、 #大事 だなぁと思ってます。

なぜかと言うと、意外とやってない人が多いことだと思うからです。

#できる 」と、「 #やる 」と、「 #続ける 」って全然違うなぁという実感があって、

例えば「明るく挨拶する」とか、みんなやろうと思えば「できる」けど、実際に全員「やる」かと言えばそうでないときもあって、さらに毎日全員に「続ける」人となると少なかったりする。

僕は今は意識的にそれをちゃんとやり続けてます。 いや、もちろんできてないときもあるけど、 #やり続ける 意識は持ってる。

朝、ちゃんと会う職員や子どもたちにめちゃ明るく挨拶する。もちろん支援員さんや用務員さんたちにも声をかける。地域ボランティアの方にも会ったらお礼を言う。学校に入る業者さんたちの名前を覚えてちゃんと接する。

やろうと思えば誰でもできること。

ただ、それをやり続けてるだけ。

でも、それをちゃんと積み重ねてくと、 #職員室 が明るくなる。 #職員チーム の雰囲気が良くなる。

#浜松一明るい職員室 にして、先生や #関わる人たちを元気に して、そこから #学校全体を明るく してやろーと思ってます。

#職場に来るポジティブな理由を1個でも増やす

#楽しく仕事できる場所をつくる

自分のためにやってることだけど、人のためにもなってるなら最高。
 
#学校現場 からは以上でーす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?