#6 ハッピーで埋めつくして

おはようございます。

僕は今大学4年生です。そうです。就活生です。

結論から言わせてください。4にたい。

僕は大学生になって感受性が豊かになったのかなんなのか、自分が社会に適合するのは難しいのかもしれないと感じ始めています。

正直イキりみたいなところはありますよ。そりゃ。だってこんなこと言う子はイタいですから。

でもお付き合い下さい。

2023年の12月から始めた就職活動。現在5月中旬。内定0。今月入る給料は10万。既に滞納しているクレカの支払いは10万。再々履の必修科目がある。終わり。

よく金の余裕は心の余裕なんて言いますけどね、本当ですよ。半年に1回くらいはそれを思い知らされます。周りの友達は内定貰って就活おわり。内定0の仲間だと思っていた社不の友達は今年の卒業を諦めて就活おわり。それがまた僕の心の余裕を蝕んでいく。

はぁ。

僕は人と少し変わった感性を持っているし、周りには余りいない世界に憧れを抱いてしまったがために、タトゥーは入れたいし、口にピアスも開けたい。

正直キツいよ。厳しいって。

誰か内定くれないですか?せめて就活が終わっていれば他のことに心をさけるから、この余裕のなさは解決出来るかも。

最終手段としてVTuberとかなろうかな。無理か。あんなに長時間ゲーム、というかひとつのこと続けられないし。

自己診断によって下された、ADHDとHSPと多動症と躁鬱。

4月の健康診断では循環器が引っかかりました。なんか脈が少なくて、血圧も弱いらしいです。特に寝ている時の脈が少ないらしいです。多分今年から飲み始めた抗不安薬のせいですね。

このまま4んだり出来ないかな。

あーあ。まだ母親に恩返しとか出来てないなぁ。

まだ40単位残った授業を消化するために大学には毎日行っています。4年生なのにね。就活もしなきゃなのにね。

毎日電車に乗ることで毎日見かけるリクルートスーツを武装したおそらく同い年であろう人々。

僕はスーツが着たくなくてそういう仕事を探しているのに、そのためにスーツを着るという日々。

もうスーツ見たくないし、就活という言葉使いたくない。僕がやりたいのは終活。

esを書く際に使った予測変換が僕のスマホのキーボードを染色していく。はぁ、やだな。

ここまで読んでくれてありがとうございます。今度書く時は、ハッピーで埋め尽くされているといいな。世間が言う意味でのハッピーで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?